Discuss Scratch

JJ-506
Scratcher
100+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#524
背景は動かすことができないので、コスチュームを背景の絵にしたスプライトを作り、以下のブロックをそのスプライト内で作ってください。
⚑ がクリックされたとき
ずっと
もし <[左矢印] キーが押された> なら
x座標を (10) ずつ変える
end
もし <[右矢印] キーが押された> なら
x座標を (-10) ずつ変える
end
end
75yakyu-zuki
Scratcher
100+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#524#544に追記です。スクロールを作るときスプライト1個ではそんな広いワールドをつくることはできないので初めに
定義 ワールド作成
(ワールドの数) 回繰り返す
[ワールド v] のクローンを作る
x座標を (-240) ずつ変える
end
でクローン方法でスクロールさせるか
大きさを (300) % にする
などで大きさを大きくすることでスクロールさせることができます。

Last edited by 75yakyu-zuki (Aug. 17, 2021 05:39:34)

ryoutopart1
Scratcher
100+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

まる2と投稿すると(環境依存文字で、記号)コメントブロック(ミュート)されるのは何故ですか?

Last edited by ryoutopart1 (Aug. 17, 2021 05:42:54)

tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

一応補足。
コメントブロック→ミュート のことです
75yakyu-zuki
Scratcher
100+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

質問です
⚑ がクリックされたとき
はハットブロックじゃないのはバグですか?できたら治って欲しいです。
わかりました
@greenflagがクリックされたとき

Last edited by 75yakyu-zuki (Aug. 17, 2021 05:47:20)

yukku
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

@greenFlagがクリックされたとき
@greenFlagがクリックされたとき
という感じになります。3.0の感じにするなら、
@greenFlagが押されたとき::#ffbf00 hat
@greenFlagが押されたとき::#ffbf00 hat
となります。
75yakyu-zuki
Scratcher
100+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#549
ありがとうございます!
pixel_dia
Scratcher
13 posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

著作権についての質問なんですが、著作権を侵害したプロジェクトと知らずにそれをリミックスすることは違反にはなるんですか?
yuikunyeah
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

なりますね。 
また、⬇︎のトピで次からはお願いします。
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/5526796/

Last edited by yuikunyeah (Aug. 17, 2021 06:31:06)

abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#552
根拠をお願いします。
ryoutopart1
Scratcher
100+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

pixel_dia wrote:

著作権についての質問なんですが、著作権を侵害したプロジェクトと知らずにそれをリミックスすることは違反にはなるんですか?
著作権についての質問ならば、ここでした方がいいです。

Last edited by ryoutopart1 (Aug. 17, 2021 06:52:18)

abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ryoutopart1
Scratcher
100+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

abee wrote:

#554
移動しました
知りませんでした。
aoyama123
Scratcher
23 posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

アニメのサムネってどうやって作るのですか?
tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

大変申し訳ないのですが、
Scratchのルールで作り方教えちゃいけないんですよね。
「自分で見つけたら使ってもいいよ。でも何かあっても知らないよ。人に教えるのは禁止だよ」
という状態です。

理由は、
アニメーションサムネイル(通称サムネGIF)をサムネイルにするには、
「ユーザースクリプト」と呼ばれる誰が作ったかわからない危険かもしれないプログラムを自分のパソコンで実行します。
これが危険だからです。

Last edited by tsumuri3 (Aug. 17, 2021 09:10:56)

SAKANA2008
Scratcher
19 posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

この話、多分他のところにもあったら、報告願います。
無変更リミックスって結局、処罰とかできるんでしょうか?
abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#558
理由もお願いします。そうしないと言われた方も納得できないですし、想像で間違った理由が広まってしまうかもしれません。
abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#559
いかなる場合であってもScratchで処罰は行われません。問題がある作品が非共有になったり、アカウントがブロックされることはあるかもしれませんが、それは罰ではありません。
無変更リミックスは、作品の「!報告」で「他のプロジェクトの完全なコピー」を選んで報告できます。ただし、それが本当に無変更リミックスなのかどうかを確認するために、リミックス方針をよく読んでください。
SAKANA2008
Scratcher
19 posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

いや、最近あった出来事なんですけど、ある作品がBさんによって2つ無変更リミックスされていたらしいんですよ。
そしたら、それをAさんが、Bさんに、「無変更リミやめて」(実際とは文の内容が異なります)と指摘したところBさんが、「何のこと」と言ったんですよ。で、Bさんが知らないところで、『悪質リミックス作品 対処どうしたらいい?』(実際のスタジオの名前と異なります)というスタジオを作りそこで僕は、2つ目の無変更リミックスされていたと言っていた作品が無変更でないことに気づいたので、指摘したら、急にBさんの2つの作品が消えていたんですよ。今回は、報告できなかったんですけど、どうやったらこういうのがなくなるのかなと思いまして、そもそも報告していいのかということで質問させていただきました。

Last edited by SAKANA2008 (Aug. 17, 2021 09:20:40)

abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#562
「無変更リミックスされていたらしい」では、はっきりしたことは言えません。作品が消える理由は、本人が非共有にした、Scratch Teamが非共有にした、もしくは、削除したかのいずれかです。一般に、Scratch Teamは報告があってから、その内容を確認してどうするかを決めます。誰が報告したのかは分かりません。また、Scratch Teamが対応した場合、その作者に連絡があるはずなので、作者は理由を知っている筈です。ただし、その理由を他の人に話す義務はありません。

Last edited by abee (Aug. 17, 2021 09:25:28)

Powered by DjangoBB