Discuss Scratch

legrs
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

tsumuri3 wrote:

透過pngか透過apingを使えばいいと思います
透過を使ってもプロフ画面では白くなります(あとapingは対応しているブラウザなのが少ないです)
tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

新しい提案です。
スタジオのキュレーションメニューの(abeeさんに指摘され付け足し)
自分をフォローしているスクラッチャー  は、自分のフォロワー  と訳すべきだと思います。
最初の頃(僕がscratch始めた頃)は、
「自分をフォローしているスクラッチャー」→自分(各ユーザー)のことフォローしてる人が並んでるんだ〜
と、思ってしまったこともあります(僕だけかもしれませんが)
大体、jsハックかサブ垢バグ使わないと、自分をフォローはできませんよね。
皆さんは、どう思いますか?

追伸:自分をフォローしてくれているscratcherとかもありですね

Last edited by tsumuri3 (Feb. 6, 2021 03:53:43)

taitaitaitaitaippppp
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

偽アカウントを見つけるのに New Scratcher かどうかは関係ないはずです。
そもそもですが「騙りによる炎上」とは一体どのようなものでしょう?
また、かたり→炎上のつながりが分かりません。
NewScratcherは登録してすぐにはScratcherにはなれません。
その間であれば、騙られそうな名前の人が定期的に確認する時に、報告することが出来ます。
繋がりは僕もいまいち理解できていませんが、【かたり→炎上】は、実際に数件見ました。
New Scratcher に制限を付けるなら
New Scratcher が問題の大きな要因になっているということが前提として必要ですが
私はそうは思いません。
Scratcher でも SNS 的な使い方をしている人はたくさんいます。
SNS化したScratchを更にSNS化するのは当たり前ですが新しい人です。大きな要因とまでは言っていませんが、進めるのを遅らせるか、止めるには多少の対策にはなるはずです。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#4798
「どこ」の「なに」についての話なのかを明確にお願いします。
—–
追記でスタジオの翻訳についての話だと分かりました。これについては、専用トピの「Japanese translation (日本語の翻訳)」があるので、そちらでお願いします。

Last edited by abee (Feb. 6, 2021 04:00:11)

tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

は〜い。分かりました。書き込んでおきます。
(前頁参照)

Last edited by tsumuri3 (Feb. 6, 2021 05:08:48)

nyankotrain
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

legrs wrote:

tsumuri3 wrote:

透過pngか透過apingを使えばいいと思います
透過を使ってもプロフ画面では白くなります(あとapingは対応しているブラウザなのが少ないです)
そうですね…強いて言うなら透過PNGの対応ですね。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#4799:

taitaitaitaitaippppp wrote:

偽アカウントを見つけるのに New Scratcher かどうかは関係ないはずです。
そもそもですが「騙りによる炎上」とは一体どのようなものでしょう?
また、かたり→炎上のつながりが分かりません。
NewScratcherは登録してすぐにはScratcherにはなれません。
その間であれば、騙られそうな名前の人が定期的に確認する時に、報告することが出来ます。
繋がりは僕もいまいち理解できていませんが、【かたり→炎上】は、実際に数件見ました。
「騙られそうな名前の人が定期的に確認」
そのようなことをなぜしないといけないのですか?自警団活動を推奨しているのですか?
また、【かたり→炎上】は「かたり」が原因とは言えないのでは?

SNS化したScratchを更にSNS化するのは当たり前ですが新しい人です。大きな要因とまでは言っていませんが、進めるのを遅らせるか、止めるには多少の対策にはなるはずです。
当たり前ではありません。
SNS 的にな使い方をしている Scratcher もちょっと前までは New Scratcher でした。
taitaitaitaitaippppp
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

「騙られそうな名前の人が定期的に確認」
そのようなことをなぜしないといけないのですか?自警団活動を推奨しているのですか?
また、【かたり→炎上】は「かたり」が原因とは言えないのでは?
自警団の推奨ではありません。ネットを使っている以上起こりえるトラブルは事前に防ぐ義務があると思います。
【かたり→炎上】はかたりがなければ起こりえないので「かたり」が原因です。
当たり前ではありません。
SNS 的にな使い方をしている Scratcher もちょっと前までは New Scratcher でした。
SNSとしてScratchを使用しようとする人がいて、最初のNewScratcherの時にコメントが使えないかった場合、諦めようと思うのではないのでしょうか。
yukku
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

サーバーダウンのときに思ったのですが、「私の作品」画面で読み込みが503エラーを起こして終了しているのにずっと読み込みマークが表示されるのは分かりずらいです。それを知らずに無駄に待ち続けるひとがいるはずです。503エラーを起こしたら「読み込みがエラーを起こして終了した」ということを表示する必要があると思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

taitaitaitaitaippppp wrote:

自警団の推奨ではありません。ネットを使っている以上起こりえるトラブルは事前に防ぐ義務があると思います。
【かたり→炎上】はかたりがなければ起こりえないので「かたり」が原因です。
善良な Scratcher が「定期的に確認」するのが義務とは思えません
(少なくとも「かたり」についてはされる側の落ち度は皆無です)。
自分の偽アカウントが作られているといったことを知った時点で確認すればよいだけです。

炎上の原因は「かたり」ではなく偽アカウントで不適切な言動をすることのはずです(「かたり」の時点でガイドライン違反ですが)。
たまたまアカウント名が似てしまうこともありえます。
不適切な言動については現状の報告で対応できます。

また、コメントを書かなくても「私について」で「~のサブアカウントです」と書くだけで「かたり」は可能です。
コメントを禁止しても無意味です。

SNSとしてScratchを使用しようとする人がいて、最初のNewScratcherの時にコメントが使えないかった場合、諦めようと思うのではないのでしょうか。
SNS 的にな使い方を主な目的として入ってくる人はそういないと思います。
SNS 的にな使い方をしている Scratcher でもある程度の作品共有はしています。

そして、既に書いたとおり Scratcher でも SNS 的な使い方をしている人はたくさんいます。
New Scratcher に制限を付けても変わりません。
tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

yukku wrote:

サーバーダウンのときに思ったのですが、「私の作品」画面で読み込みが503エラーを起こして終了しているのにずっと読み込みマークが表示されるのは分かりずらいです。それを知らずに無駄に待ち続けるひとがいるはずです。503エラーを起こしたら「読み込みがエラーを起こして終了した」ということを表示する必要があると思います。

(僕無駄に待ってました)
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#4805:
エラーページ の「503エラー」画面が出ていました。
現状でも出せる場合は出しているのではないでしょうか。
taitaitaitaitaippppp
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

>>4806
コンパクトにしたいので引用を①②で分けます
①現状だと、偽アカウントが不適切な発言をした段階でしか、ほとんどの人は気づくことが出来ず、既に炎上は起こっている可能性があります。
偽アカウント騒動の炎上を未然に防げるならそのほうがいいはずです。初めてすぐに偽アカウントがコメントできなければその間に気付いた人が報告なり、本人に確認なりをし、炎上は起きないはずです。


「そういない」かもしれませんが、少しはいると思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

taitaitaitaitaippppp wrote:

①現状だと、偽アカウントが不適切な発言をした段階でしか、ほとんどの人は気づくことが出来ず、既に炎上は起こっている可能性があります。
偽アカウント騒動の炎上を未然に防げるならそのほうがいいはずです。初めてすぐに偽アカウントがコメントできなければその間に気付いた人が報告なり、本人に確認なりをし、炎上は起きないはずです。
偽アカウントに関わらず、Scratch では不適切な言動が発生した後から処分が下されます。
未然に何かを制限するなら、それによって目的が果たせるという確実性が必要です。

先述したように「私について」で「~のサブアカウントです」と書くだけで「かたり」は成立しています。
それでも炎上すると言うなら、すぐに炎上する周囲のほうが問題です(そちらこそが SNS 化)。
また、taitaitaitaitaippppp さんは【かたり→炎上】のつながりを示せていません ↓ 。
繋がりは僕もいまいち理解できていませんが、【かたり→炎上】は、実際に数件見ました。


「そういない」かもしれませんが、少しはいると思います。
「少しはいる」程度ではデメリットを上回るメリットになりません。
本来、New Scratcher こそ積極的にコメントをしてコミュニティーに関わっていくべきです。

Last edited by inoking (Feb. 7, 2021 03:22:52)

taitaitaitaitaippppp
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案


『「私について」で「~のサブアカウントです」と書』いた人はすぐには広まりません。コメントをすることで炎上をしているように思えます。だからそのコメントをする前に各個人が注意をして自分が騙られていないかを調べる時間があれば炎上は起きないはずです。その時間が今はないです。

本来、New Scratcher こそ積極的にコメントをしてコミュニティーに関わっていくべきです。
なぜですか。
TOMO1260
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

sec,csc,cot,sinh,cosh,tanh,複素数の追加
taNup0n
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

TOMO1260 wrote:

sec,csc,cot,sinh,cosh,tanh,複素数の追加
複素数以外は、きぞんのものでいけたような
((1) / ([sin v] \( () \)))
((1) / ([cos v] \( () \)))
((1) / ([tan v] \( () \)))
((([e^ v] \( () \)) + ([e^ v] \( ((0) - ()) \))) / (2))
((([e^ v] \( () \)) - ([e^ v] \( ((0) - ()) \))) / (2))
((([e^ v] \( () \)) + ([e^ v] \( ((0) - ()) \)))/(([e^ v] \( () \)) - ([e^ v] \( ((0) - ()) \))))
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#4811:

まずは私のコメントに返答してください。

inoking wrote:

偽アカウントに関わらず、Scratch では不適切な言動が発生した後から処分が下されます。
未然に何かを制限するなら、それによって目的が果たせるという確実性が必要です。

それでも炎上すると言うなら、すぐに炎上する周囲のほうが問題です(そちらこそが SNS 化)。
また、taitaitaitaitaippppp さんは【かたり→炎上】のつながりを示せていません。

taitaitaitaitaippppp wrote:


『「私について」で「~のサブアカウントです」と書』いた人はすぐには広まりません。コメントをすることで炎上をしているように思えます。だからそのコメントをする前に各個人が注意をして自分が騙られていないかを調べる時間があれば炎上は起きないはずです。その時間が今はないです。
コメントをした時点で判明します。その時点で対応すればよいだけです。
また、既に #4806 で書いたとおりです。

inoking wrote:

善良な Scratcher が「定期的に確認」するのが義務とは思えません
(少なくとも「かたり」についてはされる側の落ち度は皆無です)。
自分の偽アカウントが作られているといったことを知った時点で確認すればよいだけです。

taitaitaitaitaippppp wrote:


本来、New Scratcher こそ積極的にコメントをしてコミュニティーに関わっていくべきです。
なぜですか。
コミュニティーに対し積極的に関わることで New Scratcher は Scratcher になれるからです。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#4812
それらは、いまの演算カテゴリーのブロックを組み合わせたり、定義を使うことで表せます。どのような場合に使いたいですか。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#4813
複素数を表したり、計算することもできます。たとえば、このような作品があります。

Powered by DjangoBB