Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch 3.0 への提案
- taitaitaitaitaippppp
-
500+ posts
Scratch 3.0 への提案
キュレーターの意味を勘違いしていませんか?「キュレーター」「キュレーション」で調べてみてください。
また、追加されるのが嫌なら次のような手段で解決できます。
また、追加されるのが嫌なら次のような手段で解決できます。
- 拡散したいプロジェクトをまとめたスタジオAを作る。
- もう一つ拡散用のスタジオBを作る。
- スタジオAのURLをスタジオBのコメント欄や、説明欄に書く。
- スタジオBに人を招待する。
- スタジオAはそのリンクを飛ぶことで閲覧できる。
Last edited by taitaitaitaitaippppp (Jan. 2, 2021 00:37:16)
- Xx_sandbox_xX
-
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
スタジオの本来の使い方が、「作品をまとめるため」です。キュレーターは、信頼されている人がなるもので、関係ない作品を作っている人がキュレーターになるのがおかしいです。
Last edited by Xx_sandbox_xX (Jan. 2, 2021 00:36:05)
- legrs
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
作品を追加してほしくなければ招待しなければ良いと思います スタジオの機能で、マネージャー以外は作品を追加できないようにして欲しいです。
拡散用スタジオなどで、キュレーターが勝手に作品を追加することがあるからです。
- KZ2011
-
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
作品を追加するのが何が悪いのでしょうか スタジオの機能で、マネージャー以外は作品を追加できないようにして欲しいです。
拡散用スタジオなどで、キュレーターが勝手に作品を追加することがあるからです。
- Xx_sandbox_xX
-
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
そもそも、スタジオは作品を拡散するものではありません。本来の目的と違うことのために新機能を追加するのはどうかと。
Last edited by Xx_sandbox_xX (Jan. 2, 2021 02:46:42)
- ringoumai
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
賛成です。確かにスタジオ本来の目的とは違いますね。 そもそも、スタジオは作品を拡散するものではありません。本来の目的と違うことのために新機能を追加するのはどうかと
しかも、有名じゃないスクラッチャーはどんなにすごい作品を作っても、拡散しないと傾向に載りずらいです。
今、拡散せずに傾向に載っている人はほとんど人気のある人です。だからその機能は必要だと思います。
- legrs
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
機能を追加してまで傾向に乗る必要はないと思います賛成です。確かにスタジオ本来の目的とは違いますね。 そもそも、スタジオは作品を拡散するものではありません。本来の目的と違うことのために新機能を追加するのはどうかと
しかも、有名じゃないスクラッチャーはどんなにすごい作品を作っても、拡散しないと傾向に載りずらいです。
今、拡散せずに傾向に載っている人はほとんど人気のある人です。だからその機能は必要だと思います。
- legrs
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
それでもいいと思います でもこの状態だと、有名な人だけが傾向に載ってしまいます。
というか、それが普通だと思います
- nyankotrain
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
見た上で言っています。みんなが意見を言っても100%潰されますし、STがこれいいなと思う前に意見が潰されるのですからほぼ意味ないじゃないですか。 #4466
#1を見ましたか?
- daidaidai1
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
まず、ほとんどの提案が否定されているのは、それほど実装する意味のある提案が少ないからです。
また、ここで否定された意見でも、自分が提案したいなら自由にそうすることが出来ます。提案するかどうかは個人が決めることであって、このトピックはその内容を高めるためにあります。ここで提案が「潰される」ことはありません。
あ、あとこのトピックに提案したところで「STがこれいいな」と思うことはありません。しかるべきフォーラムで提案する必要があります。
また、ここで否定された意見でも、自分が提案したいなら自由にそうすることが出来ます。提案するかどうかは個人が決めることであって、このトピックはその内容を高めるためにあります。ここで提案が「潰される」ことはありません。
あ、あとこのトピックに提案したところで「STがこれいいな」と思うことはありません。しかるべきフォーラムで提案する必要があります。
- tsumuri3
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
はい、賛成です。傾向を廃止して、毎リロードごとに、違う人の作品がランダムに選ばれるのでどうでしょうか?
(流行は別にして)
(流行は別にして)
- punpo2007
-
500+ posts
Scratch 3.0 への提案
ランダム表示は、賛成です。そうすると、いろんな人の作品を見ることができ、そこからいろいろなひんとを得られるかもしれませんね。
- Q-jiro
-
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
傾向を廃止するというのは大きな変更です。
「有名な人だけが載ってしまうから」や「いろんなヒントが得られる」では理由として弱いと思います。
「有名な人だけが載ってしまうから」や「いろんなヒントが得られる」では理由として弱いと思います。
- Windows1000000_2
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
そもそも、なぜ「傾向」にこだわるのでしょうか。 でもこの状態だと、有名な人だけが傾向に載ってしまいます。
別に「傾向」に載らなくても、ちゃんと作品を見てもらえますし、実際、僕も傾向に載ったことがありませんが、それでも気にしていません。
傾向が載るのが悪いとは言いません。むしろ良いことだと思います。けど、そこまでこだわる必要はないと思います。