Discuss Scratch

punpo2007
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

legrs wrote:

ディスカッションフォーラムの投稿を保存できる機能が欲しいです
ここの一番下の、Show your posts
をクリックして、メモ帳か何かにコピペするか、HTMLをダウンロードしてください。
tsumuri3
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

tsumuri3 wrote:

プロジェクト内での、リンク表示(変数大画面などを使って)ができるようにしたい。
例えば、
このスプライトがクリックされたとき
[https.scratch.mit.edu] とリンクを言う
のように。
それをやってしまうと、簡単にScratch外のサイトに誘導できてしまうので、難しいと思います。
(abeeさんより)


では、
Scratch.mit.edu/[自由入力] へ行く
ならどうでしょうか。(だいぶ前の投稿を引用しました)
0111ri
Scratcher
53 posts

Scratch 3.0 への提案

プロジェクトのクラウド変数を参照する
(変更することはできません。)
(☁  https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/[プロジェクトID]の[ v])
理由
オンラインで銀行などを作るとき、口座のすべての金額が足せると便利だから

Last edited by 0111ri (Dec. 27, 2020 07:05:39)

legrs
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

コスチュームを1秒で [ v] にする :: looks
がほしいです
ベクターアニメーションみたいな感じです
理由
普通に作るとコマ数がすごいことになって重くて動かなくなるかr

Last edited by legrs (Dec. 27, 2020 08:20:22)

ringoumai
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#4420 システム的に無理な気がします
punpo2007
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

コスチュームを番号順に変更していくなら、
(3) 回繰り返す
次のコスチュームにする
((1) / (3)) 秒待つ
end
こんなんでいいでしょう。
legrs
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

ringoumai wrote:

#4420 システム的に無理な気がします
そうかもしれないので今度作ってみます
0111ri
Scratcher
53 posts

Scratch 3.0 への提案

#4420
(略)がほしいです ベクターアニメーションみたいな感じです
理由 普通に作るとコマ数がすごいことになって重くて動かなくなるから
高度なものでしたらmochimochikingさん画像変化テストが役立ちます。

Last edited by 0111ri (Dec. 28, 2020 08:27:32)

ringoumai
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

すごい…ですけどプログラム難しいですね…
しかもリストに保存してあるので、他のコスチュームは使えません。
taitaitaitaitaippppp
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

([スプライト1 v]の[x座標 v]の[最大値 v]::sensing)
というブロックが欲しいです。

理由:当たり判定を作るのが簡単になるからです。
ringoumai
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

taitaitaitaitaippppp wrote:

([スプライト1 v]の[x座標 v]の[最大値 v]::sensing)
というブロックが欲しいです。

理由:当たり判定を作るのが簡単になるからです。
賛成です。確かに当たり判定を作るのが簡単になりますね。
punpo2007
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

座標の最大値は240と180と決まっているのに、それを出すブロックは必要でしょうか?
Q-jiro
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

punpo2007 wrote:

座標の最大値は240と180と決まっているのに、それを出すブロックは必要でしょうか?
座標の最大値は、コスチュームの大きさによって変わります。
bsahd
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

プロジェクトページを軽くしてください。
Scratchのプロジェクトページを1度読み込むと5MBを読み込まれてるようです。
なお、ユーザーページ、スタジオは200KBほど読み込むと表示されますが、プロジェクトは極端に重いです。

証拠どうやら、“/js/projects.bundle.js”が、転送量で4.90MB程あり、重いようです。

画像(読み込みに時間がかかる可能性があります。しばらくお待ちください。)
Google PageSpeed Insights
https://u.cubeupload.com/bsahd/08GqCu.png
https://u.cubeupload.com/bsahd/aRNS6v.png

どうやら、無駄な通信が
“/js/projects.bundle.js”で2,076.7 KiB
“/js/common.bundle.js”で64.3 KiB
あるようです。
解決の仕方
1、表示画面を読み込むときに編集画面を読み込まない
2、説明文などはサーバー側で用意する

Last edited by bsahd (Dec. 30, 2020 07:12:05)

hhayyatto
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

bsahd wrote:

プロジェクトページを軽くしてください。
Scratchのプロジェクトページを1度読み込むと5MBを読み込まれてるようです。
なお、ユーザーページ、スタジオは200KBほど読み込むと表示されますが、プロジェクトは極端に重いです。
証拠どうやら、“/js/projects.bundle.js”が、転送量で4.90MB程あり、重いようです。
解決策ページの初期描写を早くする。
デカすぎて削除
ここで提案してもSTには見てもらえません。
STに言いたいならきちんと英語フォーラムで言う必要があります。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

PageSpeed Insights は
SEO (検索エンジン最適化) などのために一般的な Web サイトの表示性能を調整するときに使われるもののようです。

一方、
Scratch のプロジェクトページは
その中で実際に動くプロジェクトを表示/編集するためのものです。

話はそう単純ではありません。

重いとは思いますが仕方ないのではと思います。
ringoumai
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

自分のダウンロードしたフォントを使えるようにしてほしいです。
違うサイトで、文字をダウンロードできますが画質が悪くなるからです
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

こちらで書いているように任意のフォントをベクターのまま扱う方法は既にあります。
mitaku115
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

国で分けて検索する機能が欲しいです。検索する時に漢字だけで
検索すると中国語の訳がわからないプロジェクトがたくさん出てきます。
試しに皆さん試してみてください。
また、外国語のタイトルの日本人のプロジェクトを見たい時に英語で検索すると
海外のプロジェクトばかりでてきて、不便です。
どうにかできませんかね?
ringoumai
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

言語を変えたらできると思います

Powered by DjangoBB