Discuss Scratch

yuhaku
Scratcher
500+ posts

100%penについて話し合う所

kouttakunn wrote:

100%PENを作っているのですが、コスチュームによる大文字小文字判定を使用した場合(非表示)でも、100%PENになるのでしょうか?
ぼくは大丈夫だと思います(同じく明確な定義はないんで。)個人の判断でいいと思います
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

#17から投稿を読んでいけばわかりますが、100%Penに厳密な定義があるわけではないので、あなたがそうであると思うなら100%Penとすることができます。
ちなみに、僕は大丈夫だと思っています。
rento1904
Scratcher
100+ posts

100%penについて話し合う所

この作品なんですが、クローンなどを作成している訳でもないのに、少し重いです。何か回避策はありますか?
aiueomaruta
Scratcher
50 posts

100%penについて話し合う所

すいません。新しい投稿を見ていませんでした…

Last edited by aiueomaruta (Sept. 6, 2020 04:00:09)

Poteto143
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

rento1904 wrote:

この作品なんですが、クローンなどを作成している訳でもないのに、少し重いです。何か回避策はありますか?
僕の環境では重いと感じる部分はありませんでした。
具体的にどの場面で重くなるのか教えてください。
aiueomaruta
Scratcher
50 posts

100%penについて話し合う所

Poteto143 wrote:

rento1904 wrote:

この作品なんですが、クローンなどを作成している訳でもないのに、少し重いです。何か回避策はありますか?
僕の環境では重いと感じる部分はありませんでした。
具体的にどの場面で重くなるのか教えてください。
ぼくもやってみましたが全然重くなかったです
yuhaku
Scratcher
500+ posts

100%penについて話し合う所

ぼくも
rento1904
Scratcher
100+ posts

100%penについて話し合う所

皆さんありがとうございます。ちなみに重くなった所としてはキャラ(?)が地面に付いたところからです。多分重くなったのは僕のデバイスの問題だと思います。
kouttakunn
Scratcher
10 posts

100%penについて話し合う所

rento1904 wrote:

皆さんありがとうございます。ちなみに重くなった所としてはキャラ(?)が地面に付いたところからです。多分重くなったのは僕のデバイスの問題だと思います。
特に重くはないですが、スピードYを-1ずつ変えるがないので、ずっと同じ速度で落ちていくのだと思います。それ以外で可能性があるとすれば、当たり判定のプログラムなので、プログラムをもう一度見直してみるといいかと
aiueomaruta
Scratcher
50 posts

100%penについて話し合う所

kouttakunn wrote:

rento1904 wrote:

皆さんありがとうございます。ちなみに重くなった所としてはキャラ(?)が地面に付いたところからです。多分重くなったのは僕のデバイスの問題だと思います。
特に重くはないですが、スピードYを-1ずつ変えるがないので、ずっと同じ速度で落ちていくのだと思います。それ以外で可能性があるとすれば、当たり判定のプログラムなので、プログラムをもう一度見直してみるといいかと
あと、
定義 接触がキャラクターを動かすプログラムの後に動いていると思います。<リストに( )が含まれるなら>を判定するの前に接触判定をしないといけないと思います。

Last edited by aiueomaruta (Sept. 6, 2020 05:03:55)

Foliu
Scratcher
1 post

100%penについて話し合う所

打ち込みミス

Last edited by Foliu (Oct. 5, 2020 10:50:18)

rento1904
Scratcher
100+ posts

100%penについて話し合う所

このトピックが色々と役に立ちそうなのでイチから見直していたんですが、#35

Poteto143 wrote:

(10) 歩動かす
x座標を ((x座標) + (0)) 、y座標を ((y座標) + (0)) にする//x,y座標を同時に動かす役割を果たす
この投稿なんですが、
x座標を (x座標) 、y座標を (y座標) にする
では駄目なんですか??
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

演算ブロックの値を変えて使ってねーってことです。
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

多分
x座標を ((x座標) + (10)) 、y座標を ((y座標) + (20)) にする
などと2つの座標を動かすのに必要なのではないのでしょうか?
x座標を (x座標) 、y座標を (y座標) にする
だと
今いる場所に動くことになって何もできません。
rento1904
Scratcher
100+ posts

100%penについて話し合う所

Poteto143 wrote:

演算ブロックの値を変えて使ってねーってことです。
あーなるほど、0の部分を変えて使う、ということですね!ありがとうございます!
yuikunyeah
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

#74なら
ずっと
もし <[ v] キーが押された> なら
[x v]を(1)ずつ変える
end
もし<[ v]キーが押された>なら
[y v]を(1)ずつ変える
end
x座標を (x) ずつ変える
y座標を (y) ずつ変える
[x v]を (x*0.8) にする
[y v]を (-1) ずつ変える
で代用できて簡単だと思います。

Last edited by yuikunyeah (Oct. 5, 2020 12:36:55)

inoking
Scratcher
1000+ posts

100%penについて話し合う所

#76:
x座標を () 、y座標を () にする
にしないとカクカクとなってしまいます。
13taku1216
Scratcher
100+ posts

100%penについて話し合う所

100%PENのスクロールアクションを作ってるんですが当たり判定がうまくいかないんです…どうすればいいのでしょうか…?
rento1904
Scratcher
100+ posts

100%penについて話し合う所

13taku1216 wrote:

100%PENのスクロールアクションを作ってるんですが当たり判定がうまくいかないんです…どうすればいいのでしょうか…?
当たり判定にもいろいろな種類があります。このトピックにも同じような投稿があったので、このトピックを一から見直すことをお勧めします。
yuhaku
Scratcher
500+ posts

100%penについて話し合う所

円と線の当たり判定ってどうすればいいんですか?
(一応昔の投稿も見ました)

Powered by DjangoBB