Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

ここで話しても結論は出ないと思います。

Scratch チームがどう判断するかなので
連絡先から提案してみてはいかがでしょうか。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

蒸し返す様ですみません。

はっきり言って,僕はFPS,戦争ゲームは嫌いではありませんが奨励は絶対にできません。

ゲームによる悪影響,という考えは,データがありませんからここでは言及しません。

むしろ,疑問があるとしたらそのようなゲームを作ることに疑問を感じます。

僕の勝手な基準ですが,僕は人が死ぬことを明らかに示しているゲームは嫌いです。
マリオなど,コミカルなキャラクターが可愛くやられたり,インベーダーゲームみたいにただ単に狙い撃ちするならまだいいでしょうが,
血が飛び散ったり,銃で撃ったら人が倒れたりするのはあまり好きではありません。
これは,ある程度なら好みの問題でもありますが,程度を過ぎればとても問題でしょう。
そのゲームをプレイすることの影響が問題なのではなく,そのゲームをプレイしたいと思うこと自体が問題だ,ということです。

そういう観点で言えば,仮想国家の戦争も,その行為の結果自体よりも,そもそも戦争をしようという発想自体が僕ははっきり言っておぞましく感じます。
それも,「あなたの軍は壊滅状態です」とかならまだましなんですが,「何千人が死にました」とか,実際に存在する戦闘機の名前や,非人道的な兵器(兵器に人道的なものなんてありませんが)を用いるのは,その発想自体が怖いです。

なお,ある殺人犯に動機を聞いたら「人は3回までなら生き返ると思っていた」と供述した件について「ゲームのライフが3つだから影響を受けた」という批判がなされますがそれは全く荒唐無稽ですね,ライフが3つのゲームなんて今時数が知れてます。
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

そもそも仮想国家における「戦争」の定義とは何なのでしょうか?
必ずしも全ての戦争が暴言のいいあいであるわけではないですよね?

追記・inokingさんの投稿を見ていませんでした。しかし、議論をする上でこれははっきりさせた方が良いと思ったのでそのまま残します。

Last edited by Poteto143 (July 5, 2020 04:00:50)

Windows1000000_2
Scratcher
1000+ posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

僕も仮想国家内での戦争、戦争ゲームは少しおぞましく感じます。
日本国憲法では

日本国憲法前文 wrote:

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないようにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
とあります。このように憲法に戦争の撤廃が明記されているぐらいなので、我々日本国民から見たら「戦争」は少し不快に感じます。
また、日本国に限らず、他国でも「戦争」を不快に思う人がいます。
もっと言っちゃえば「戦争」という言葉や概念がトラウマな人もいます。
なのでルールは少し調整した方がいいと思います。
sozoss
New Scratcher
15 posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

Poteto143 wrote:

そもそも仮想国家における「戦争」の定義とは何なのでしょうか?
必ずしも全ての戦争が暴言のいいあいであるわけではないですよね?
定義とはどういうことですか?どのようにやっているか、ということですか?
akkykun
Scratcher
100+ posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

Draco_Hydrus wrote:

ちょっと待って下さい。仮想国家の制作はは戦争以外の目的がありますか?もし戦争外で目的があるならそちらを優先すること、戦争のみなら戦争の内容を制限することで良いと思います。
3年前に仮装国家が始まった時からずっと戦争だらけですね
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

あ,一つ言わせていただくと,

僕は仮想国家の戦争については上記の通り難色を示しますが,

それに対応することには反対です。

なぜなら,意識改革が大事なのであって,その行動自体を規制しても何の意味もないからです。
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

sozoss wrote:

Poteto143 wrote:

そもそも仮想国家における「戦争」の定義とは何なのでしょうか?
必ずしも全ての戦争が暴言のいいあいであるわけではないですよね?
定義とはどういうことですか?どのようにやっているか、ということですか?
どのような事をすれば戦争になるのか、戦争はどのように展開されていくのかを聞くために定義という言葉を使いました。
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

itnkmkw wrote:

あ,一つ言わせていただくと,
僕は仮想国家の戦争については上記の通り難色を示しますが,
それに対応することには反対です。
なぜなら,意識改革が大事なのであって,その行動自体を規制しても何の意味もないからです。
同意します。
#25でも書きましたが、「問題があるのは決して仮想国家そのものではなく、コミュニティガイドラインに違反する行動です。」
sozoss
New Scratcher
15 posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

Poteto143 wrote:

sozoss wrote:

Poteto143 wrote:

そもそも仮想国家における「戦争」の定義とは何なのでしょうか?
必ずしも全ての戦争が暴言のいいあいであるわけではないですよね?
定義とはどういうことですか?どのようにやっているか、ということですか?
どのような事をすれば戦争になるのか、戦争はどのように展開されていくのかを聞くために定義という言葉を使いました。

  • 領土がほしいから
    仮想国家上のルールに違反した
    自分の国にとって都合が悪いから
    (たまに自分だけで戦争をすることもあります)
こんな感じですね。

Last edited by sozoss (July 5, 2020 04:11:24)

itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

Poteto143 wrote:

itnkmkw wrote:

あ,一つ言わせていただくと,
僕は仮想国家の戦争については上記の通り難色を示しますが,
それに対応することには反対です。
なぜなら,意識改革が大事なのであって,その行動自体を規制しても何の意味もないからです。
同意します。
#25でも書きましたが、「問題があるのは決して仮想国家そのものではなく、コミュニティガイドラインに違反する行動です。」
あ,僕が規制するのが意味ないといったのは戦争についてもです。
ガイドライン違反なのは仮想国家でないのみならず,仮想戦争も違反ではありません。戦争ゲームが規制されてませんしね。
問題は,仮想国家同士の仮想戦争の中で起こる,炎上です。
(道徳的にはまた違った話になってきます)
sozoss
New Scratcher
15 posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

削除

Last edited by sozoss (July 5, 2020 04:13:00)

ukuroma
Scratcher
23 posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

Poteto143 wrote:

そもそも仮想国家における「戦争」の定義とは何なのでしょうか?

戦争の始まりは、たいてい国と国の間でのいざこざ(や、便乗)、領土の拡張や、自国の権益の保護です。
そして仮想国における戦争は、コメントで行います。
「ミサイルを3発撃ちました」とか、「貴国の首都を爆撃しました」とかです。
戦争の終了は事前に決めてあったルールに沿うか、双方の合意か、片方の一方的な宣言で終わることが多いです(これの防止策は取られましたが、未だに解決できていません。これは解決すべきですし、こうなることで様々な問題が起こっています)。
戦後処理は戦勝国側が行い、敗戦国の領土の分割や統治、賠償金請求をする場合が多いですね(これもやりすぎな面があるので、請求できるものの規制はすべきかと。要求できる領土の上限とか)。
reiwa617
Scratcher
47 posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

  • 領土がほしいから
    仮想国家上のルールに違反した
    自分の国にとって都合が悪いから
    (たまに自分だけで戦争をすることもあります)
こんな感じですね。

↑は、現在の(リアルの)戦争の理由と同じですね
A-1AAA
Scratcher
83 posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

#69 私はscratchで仮想国をやっても意味はないと思うので仮想国そのものに問題があると思います
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

意味がなければ問題であるというその考えに少し疑問を感じました。
例え、どんなに良いルールを作ってしっかりとした自治が行われている(という表現が正しいかは分かりませんが)仮想国家があってもそれは意味がないから問題となるのでしょうか?
A-1AAA
Scratcher
83 posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

まあそんな感じです 仮想国自体にやる意味はないとおもいます 戦争しまくる国は特に
yukku
Scratcher
1000+ posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

ここで話し合っても行動に移さないと話し合った意味がないので、STに意見を聞いてみる必要があります。
誰が連絡しますか。
A-1AAA
Scratcher
83 posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

私が聞いてきます scratchチームの人に
exment
Scratcher
100+ posts

scratch内の仮想国家などについて話し合う所

まだ話し合ってる最中でしょう?というより、STの意見を聞く必要性も感じられません。
もし連絡先から送ったとしても返信は帰ってこないでしょう。

Last edited by exment (July 12, 2020 11:36:48)

Powered by DjangoBB