Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー3
- yukku
-
1000+ posts
質問コーナー3
スマホでプロジェクトの作成は
Scratchの動作推奨環境は?とあるので、できません。
Scratchは最新のパソコンとタブレットのブラウザ上で動作します。スマートフォンでのプロジェクトの閲覧はできますが、現時点ではプロジェクトの作成や編集はできません。以下は公式にサポートされているブラウザの一覧です。
( 略 )
- Windows1000000_2
-
1000+ posts
質問コーナー3
#5309:
いいえ、「どこの外部リンクでも貼っても良い」というわけではありません。
STが認めていないサイトや、SNSへのリンクはいけません。
ただ、個人サイトの場合、こちらで申請され、STに許可が下されたサイトの場合はOKとなります。
いいえ、「どこの外部リンクでも貼っても良い」というわけではありません。
STが認めていないサイトや、SNSへのリンクはいけません。
ただ、個人サイトの場合、こちらで申請され、STに許可が下されたサイトの場合はOKとなります。
- mi9g0n
-
1000+ posts
質問コーナー3
#5298 captain_lizard wrote:クラウドリストのシステムとして考えられるものは
クラウドリストのシステムを教えてください。
・クラウド変数
・リスト
・(当然)Scratch のオンライン版
・(当然)Scratcher としてログインしていること
ということかと思います。
そしてその仕組みとしては、次のような感じでしょうか。
クラウド変数は、数字しか扱えない変数なので、例えば
12005600
のような数字しか入りません。
(ただし、前ゼロには柔軟に対応してくれるみたいです)
リストは、数字とか文字を区切りながら並べて扱うしくみです。
クラウド機能にあるのはクラウド変数だけです。このクラウド変数を工夫してリスト的に利用することを「クラウドリスト」と言っていると思っています。
そしてそういった知識はJapanese Scratch wiki が参考になります。(ただし書きかけなので、リストの部分まではうかがい知ることはできませんが・・・)
さて、例えば3つの要素
国語84
算数100
音楽38
を含んだリストがあって、これをクラウド変数に保存しておきたいと思ったとします。
それができれば、リストをクラウドに保存したことになるので、これすなわち「クラウドリスト」となります。
そのためには、次のような手順が考えられます。
1. 要素がどこで区切られているのか分からなくならないように注意しながら一つにまとめる
2. 1.でまとめたものを数字に変換する
1. 要素がどこで区切られているのか分からなくならないように注意しながら一つにまとめる
上の例を一つにまとめると、次のようになります。
国語84算数100音楽38
人間はこれを見ると、自動的に「算数」と「音楽」の前で区切られているな、と想像することができます(あるいは「84」とか「100」の前でも区切られているように見えると思います)。
でも、プログラミングをする場合は、自分がこうしたいという気持ちはていねいに正確にきちんと表現する必要があるため、区切りの場所も付け足しておきます。
例えば次のようになります。
国語84◆算数100◆音楽38◆
※『◆』の記号を区切りの場所を示すために使うことにしました。今、僕が勝手に決めたルールなので、お好みで好きな文字を使ってよろしいかと思います。ただ、区切り以外で使っているものと同じ文字(例えば『8』とか)だとまぎらわしいので、絶対に使いそうもない文字になるように注意します
このようにしておけば、クラウド変数を使う使わないに関係なく、リストの内容を一つの変数に入れ込むことができます。
そして、その一つの変数から取り出して、またリストに戻すことができることになります。
2. 1.でまとめたものを数字に変換する
「要素は全部文字の集まり」と考えるのが僕的には楽なので、そういう考え方で説明します。
つまり「算数100」で使っている「1」とか「0」とか「0」も、数字なんだけど、「数字というかたちの文字」というように考えます。
そして文字の集まりを数字の集まりに変えていきます。
このときに必要になるのが、文字と数字の変換表です。
変換表は、まずはその辺に放ってあるいらない紙(僕の場合、もう使わなくなったレポート用紙や外で使うのは恥ずかしいから家でコッソリ使っているポムポムプリンのメモ帳とか、いくらでもあるのですが、もちろん普段使っているジャポニカでも問題ありませんし、実は頭の中で想像するだけでも足ります・・)に書いてみます。
作り方のコツとしては、変換した後の数字はケタをそろえる、ということです。
とりあえず2ケタあれば、99種類の文字を変換することができるので、まずはその辺で書いてみます。
たとえばこんな感じです。
◆(区切りの場所) → 00
国語 → 01
算数 → 02
音楽 → 03
0 (という文字) → 10
1 (という文字) → 11
2 (という文字) → 12
3 (という文字) → 13
4 (という文字) → 14
5 (という文字) → 15
6 (という文字) → 16
7 (という文字) → 17
8 (という文字) → 18
9 (という文字) → 19
ためしに「国語84◆」なら、「01(「国語」のこと) 18(「8」のこと) 14(「4」のこと) 00(「◆」のこと)」、つまり「01181400」になるわけです。
これで上手くいきそうとなれば、今、紙に書いてみたこの変換表をScratch のリストにして、文字を数字に変換するスクリプトを作ればいいだけです。
そして、この変換表があれば、今度は2ケタの数字から文字に戻すこともできることになります。
ランキングもリストと考え方に似たところがありますから、#5292 のランキングのクラウド変数のプログラムについても同様の考え方でできそうな気がします。
dorihutosann wrote:
ランキングのクラウド変数のプログラムを教えてください
- nakaokun
-
25 posts
質問コーナー3
どうやって動画を持ってくるんですか?なぜいけないか理解していますか?プロジェクトではGIFを使えば出来ます。プロジェクトのサムネイルでもできますが、やってはいけません。 Scratchに動画を入れることはできますか?
プロジェクトのサムネイルを動かす方法として とあるスクリプトを使ったものががありますが、
Scratch では安全上の理由からユーザが作成したスクリプトは紹介もしてはいけないことになっています。
- momosaburou
-
100+ posts
質問コーナー3
文字を一文字ずつリストに入れて、ランダムに取り出せばいいと思います。 ランダムな文字列を作成する方法を教えてください。
(Scratchのコードでという事です)
- sky_77
-
500+ posts
質問コーナー3
[文字列 v] を [] にするのような感じでしょうか。被った しかもはみ出してる
((1) から (50) までの乱数) 回繰り返す
[文字列 v] を ((文字列) と ([ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz] の ((1) から (52) までの乱数) 番目の文字::operators)) にする
end
Last edited by sky_77 (April 19, 2020 07:27:59)
- soutamamapapa
-
100+ posts
質問コーナー3
意味を成さなくていいのならリストに使いたい文字を入れて乱数で取りだしていけばいいです。 ランダムな文字列を作成する方法を教えてください。
(Scratchのコードでという事です)
多分違うけど意味がある言葉をを作るならこんな作品がさんこうになるんじゃないかな・・・
さらに被った
Last edited by soutamamapapa (April 19, 2020 07:27:55)
- hekisagon
-
100+ posts
質問コーナー3
どうやって動画を持ってくるんですか?なぜいけないか理解していますか?プロジェクトではGIFを使えば出来ます。プロジェクトのサムネイルでもできますが、やってはいけません。 Scratchに動画を入れることはできますか?
プロジェクトのサムネイルを動かす方法として とあるスクリプトを使ったものががありますが、
Scratch では安全上の理由からユーザが作成したスクリプトは紹介もしてはいけないことになっています。
基本的にGIFにして持って来ます。
機種などにもよるけど動画のまま出してもいい場合もあります。
- Windows1000000_2
-
1000+ posts
質問コーナー3
#5317:
これ以上紹介するのはお控えください。
inokingさんも言っていましたが安全性が保証できません。
これ以上紹介するのはお控えください。
inokingさんも言っていましたが安全性が保証できません。
- mitaku115
-
500+ posts
質問コーナー3
いつもタブレットで活動しているんですが
たまに重いプロジェクトやスマホ対応していないプロジェクトを起動するときにpcに移動します。
そのため別の端末でログインするんです。
このようなことをしてブロックされることはありますか?
たまに重いプロジェクトやスマホ対応していないプロジェクトを起動するときにpcに移動します。
そのため別の端末でログインするんです。
このようなことをしてブロックされることはありますか?
- inoking
-
1000+ posts
質問コーナー3
全然問題ありませんし
私もスマホとPCから利用しています。
別ブラウザ?でサインインすると他がサインアウトされてしまうことはありますが。
私もスマホとPCから利用しています。
別ブラウザ?でサインインすると他がサインアウトされてしまうことはありますが。
- hekisagon
-
100+ posts
質問コーナー3
それは知っていますが…? #5317:
これ以上紹介するのはお控えください。
inokingさんも言っていましたが安全性が保証できません。
それは作品のサムネを動画にする方法ではありません。
スプライト(又は背景)にGIFを入れてスクリプトを組んで動画にするだけですが?
↓このような!
@greenflag がクリックされたときもしGIFを作品に入れてはならないのならこの作品.もアウトということになりますよね?
ずっと
次のコスチュームにする
end
Last edited by hekisagon (April 19, 2020 09:49:37)
- inoking
-
1000+ posts
質問コーナー3
動画を持ってくる方法だけでなく
著作権などについてもアドバイスしてあげたほうがよいと思います。
著作権については
★著作権(ちょさくけん)についてぜひ読んでほしいこと★ があるので
こちらを読んでもらえたらよいかと思います。
著作権などについてもアドバイスしてあげたほうがよいと思います。
著作権については
★著作権(ちょさくけん)についてぜひ読んでほしいこと★ があるので
こちらを読んでもらえたらよいかと思います。
- Nobuki17
-
100+ posts
質問コーナー3
動画を持ってくるのが禁止なのであればこれはOUTですか?
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/385158962/
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/385158962/
- Windows1000000_2
-
1000+ posts
質問コーナー3
削除
Last edited by Windows1000000_2 (April 20, 2020 01:35:08)