Discuss Scratch

abee
Scratcher
1000+ posts

著作権について話し合うスレッド

アイデアやベースなどの言葉には意味がありません。
  • 既存の著作物に依拠している
  • その表現上の本質的な特徴の同一性が維持されておりそれを直接感じ取ることができる
に当てはまっていないかどうかだけです。
MARIO32KIRBY25
Scratcher
100+ posts

著作権について話し合うスレッド

sky_77 wrote:

#217について
自作音楽は問題ありませんか?
皆様の意見も聞きたいのでageしておきます
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

著作権について話し合うスレッド

emimi27 wrote:

割り込み失礼しますm(__)m
これらのプロジェクトはだいたいは著作権上だめなんでしょうか
・歌ってみた
・弾いてみた(著作権が切れているものを除く)
・音MAD・PVリレー・meme等
すべてほかの方の楽曲などを無断使用する前提でお答えしますと、Scratchでは基本NGですが、youtubeやニコニコ動画などであればOKな場合があります。ざっくりいうと、著作権団体への使用料をサイト運営が払っているからです。しかし、その場合もオリジナルの音源を使ってはいけません。(演奏OK、とか、配信NG、とか、いろいろ複雑なことがあります。)
OKな楽曲とサイトであるかは
https://utaitebu.com/utattemita-and-copyright
こちらなどを見てみるとわかりやすいです。
koikoisan
Scratcher
1 post

著作権について話し合うスレッド

inoking wrote:

apple502j wrote:

inoking wrote:

apple502j wrote:

魔王魂はグレーです。
どういう点でグレーなのですか?
CCライセンス(ほかの多くのライセンスも同じ)で再ライセンスできるのは通常著作権者の許可を得たときだけです。
再ライセンスの許可は現時点でありません。
魔王魂はCCライセンス以上の権限を利用者に与えているように見えます。

唯一以下の禁止事項が引っかかりそうですが。
・無許可で楽曲のみをそのまま素材集として販売する行為
#758から来たのですが、禁止事項に↑が見つかりません・・・
むしろ利用規約に、
・素材集として魔王魂の音楽素材を販売されたい場合は必ず著作表記を行って下さい。
・素材集等の雑誌に収録して頂くことも可能ですが、著作の表記は忘れないようにして下さい。
とあるので、著作表記すれば素材集として楽曲を販売することは可だと私は思ったのですが・・・
もしかして利用規約が改定されたんですかね?
魔王魂利用規約

同内容の投稿が既にあれば申し訳ありません
MARIO32KIRBY25
Scratcher
100+ posts

著作権について話し合うスレッド

koikoisan wrote:

inoking wrote:

apple502j wrote:

inoking wrote:

apple502j wrote:

魔王魂はグレーです。
どういう点でグレーなのですか?
CCライセンス(ほかの多くのライセンスも同じ)で再ライセンスできるのは通常著作権者の許可を得たときだけです。
再ライセンスの許可は現時点でありません。
魔王魂はCCライセンス以上の権限を利用者に与えているように見えます。

唯一以下の禁止事項が引っかかりそうですが。
・無許可で楽曲のみをそのまま素材集として販売する行為
#758から来たのですが、禁止事項に↑が見つかりません・・・
むしろ利用規約に、
・素材集として魔王魂の音楽素材を販売されたい場合は必ず著作表記を行って下さい。
・素材集等の雑誌に収録して頂くことも可能ですが、著作の表記は忘れないようにして下さい。
とあるので、著作表記すれば素材集として楽曲を販売することは可だと私は思ったのですが・・・
これがひっかかりそうだと思います。

禁止事項 wrote:

当サイトの素材のご利用に関して以下の行為はご遠慮下さい。

・著作を偽っての配布。
魔王魂の曲を自分のオリジナル曲として表記して使うことはできません。よってJASRAC様等への著作権利の委託もできません。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

著作権について話し合うスレッド

MARIO32KIRBY25 wrote:

これがひっかかりそうだと思います。

禁止事項 wrote:

当サイトの素材のご利用に関して以下の行為はご遠慮下さい。

・著作を偽っての配布。
魔王魂の曲を自分のオリジナル曲として表記して使うことはできません。よってJASRAC様等への著作権利の委託もできません。
クレジットを書けばこの文章は大丈夫でしょう。自分の曲として使ってはいけない、というだけですから。
okutopas
Scratcher
100+ posts

著作権について話し合うスレッド

inoking wrote:

okutopas wrote:

じゃあメール文章の転記の許可は、どこでとればいいのですか?
メールをやり取りしている相手です。
ありがとうございます。
inoking
Scratcher
1000+ posts

著作権について話し合うスレッド

koikoisan wrote:

inoking wrote:

魔王魂はCCライセンス以上の権限を利用者に与えているように見えます。

唯一以下の禁止事項が引っかかりそうですが。
・無許可で楽曲のみをそのまま素材集として販売する行為
#758から来たのですが、禁止事項に↑が見つかりません・・・
むしろ利用規約に、
・素材集として魔王魂の音楽素材を販売されたい場合は必ず著作表記を行って下さい。
・素材集等の雑誌に収録して頂くことも可能ですが、著作の表記は忘れないようにして下さい。
とあるので、著作表記すれば素材集として楽曲を販売することは可だと私は思ったのですが・・・
もしかして利用規約が改定されたんですかね?
魔王魂利用規約
どうやら利用規約が改定されていますね。
『この曲はワシが作った』と言わないかぎり大丈夫という立場のようなので
Scratch で使っても問題ないと私は思います。
matunyan0930
Scratcher
500+ posts

著作権について話し合うスレッド

inoking wrote:

『この曲はワシが作った』と言わないかぎり大丈夫という立場のようなので
Scratch で使っても問題ないと私は思います。
ついにですか!!
ついにscratchに蔓延る「それ著作権的にどうなの?なプロジェクト」の大半が合法化ですか!!
生産的なことが言えない。ただただ嬉しい!!!
MARIO32KIRBY25
Scratcher
100+ posts

著作権について話し合うスレッド

inoking wrote:

どうやら利用規約が改定されていますね。
『この曲はワシが作った』と言わないかぎり大丈夫という立場のようなので
Scratch で使っても問題ないと私は思います。
僕はScratchはシステム上(CC BY-SA 2.0)二次配布になってしまいますのでダメだと思います。
matunyan0930
Scratcher
500+ posts

著作権について話し合うスレッド

MARIO32KIRBY25 wrote:

inoking wrote:

どうやら利用規約が改定されていますね。
『この曲はワシが作った』と言わないかぎり大丈夫という立場のようなので
Scratch で使っても問題ないと私は思います。
僕はScratchはシステム上(CC BY-SA 2.0)二次配布になってしまいますのでダメだと思います。
二次配布に関しての著作権記述は見当たりませんが…
魔王魂内の曲をオリジナル曲であると表記等しなければ一切(?)大丈夫なように見えます。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

著作権について話し合うスレッド

MARIO32KIRBY25 wrote:

inoking wrote:

どうやら利用規約が改定されていますね。
『この曲はワシが作った』と言わないかぎり大丈夫という立場のようなので
Scratch で使っても問題ないと私は思います。
僕はScratchはシステム上(CC BY-SA 2.0)二次配布になってしまいますのでダメだと思います。
クレジットを書くのであれば二次配布であろうが使用はOKになってますが…
inoking
Scratcher
1000+ posts

著作権について話し合うスレッド

itnkmkw wrote:

MARIO32KIRBY25 wrote:

僕はScratchはシステム上(CC BY-SA 2.0)二次配布になってしまいますのでダメだと思います。
クレジットを書くのであれば二次配布であろうが使用はOKになってますが…
#843 のとおり、二次配布に関する記述がそもそもありません。
#840 に戻ります。

MARIO32KIRBY25 さん、
利用規約に基づいて話をお願いします。
sypu
Scratcher
500+ posts

著作権について話し合うスレッド

お知らせ・ニュースから誘導されてきました。

めぶイカメーカーのScratchでの使用は禁止されています
Scratchで「めぶイカメーカー」というスプラトゥーンというゲームのキャラクターのアイコンが作れるというサービスについて
サイトの利用規約的なところを読んだら、「二次配布は禁止しております」と書いてあるので気になって管理者(作成者)に問合せたところ、以下の返答が返ってきました。
Q.「Scratchでめぶいかメーカーは使えますか?二次配布や販売などができますが…」(要約文)
A.「めぶイカメーカーは趣味と自己満足の延長線上の作品になりますので、如何なる理由があろうと他者様に素材を提供することは出来ません。お力に添えず申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。」
とのことです。以上のことからめぶイカメーカーの使用は禁止されていますので、使用されている方は使用をやめていただいたほうがよろしいかと思います。


<補足>

apple502j wrote:

厳密に言えば、明示的な許可なしの使用はすべてアウト

Last edited by sypu (May 14, 2020 07:16:02)

Frandre_Scarlet
Scratcher
5 posts

著作権について話し合うスレッド

ウナギぐるぐるメーカーはScratchで使用可能ですか
Frandre_Scarlet
Scratcher
5 posts

著作権について話し合うスレッド

ディスカッションとは?
momosaburou
Scratcher
100+ posts

著作権について話し合うスレッド

Frandre_Scarlet wrote:

ディスカッションとは?
「討論」という意味です
momosaburou
Scratcher
100+ posts

著作権について話し合うスレッド

Frandre_Scarlet wrote:

ウナギぐるぐるメーカーはScratchで使用可能ですか
禁止事項には以下のように書いてあります。
1,ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
 1,法令または公序良俗に違反する行為
 2,犯罪行為に関連する行為
 3,当社のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
 4,当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
 5,他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
 6,当社、本サービスの他の利用者または第三者に成りすます行為
 7,当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
 8,当社、本サービスの他の利用者または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利または利益を侵害する行為
 9,過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引または助長する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を、投稿または送信する行為
 10,当社、本サービスの他の利用者または第三者に対する、迷惑行為や、誹謗中傷を目的とする行為、およびその他不利益となる行為
 11,宗教活動または宗教団体への勧誘行為
 12,その他、当社が不適切と判断する行為
うーん、どうなんだろう
誰か意見ください

Last edited by momosaburou (Oct. 22, 2019 02:10:46)

Frandre_Scarlet
Scratcher
5 posts

著作権について話し合うスレッド

momosaburou wrote:

Frandre_Scarlet wrote:

ディスカッションとは?
「討論」という意味です
ありがとう!!
Frandre_Scarlet
Scratcher
5 posts

著作権について話し合うスレッド

メーカーで作ったものを立ち絵やオリキャラにするなどはいいんですか?

Powered by DjangoBB