Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 著作権について話し合うスレッド
- TOUFU210
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
この(※外部リンクです)サイトで作った画像を使っている人が多いですが、著作権的には大丈夫ですか?(読んでみましたがよく分かりませんので聞きます)
- mikikoii
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
この(※外部リンクです)サイトで作った画像を使っている人が多いですが、著作権的には大丈夫ですか?(読んでみましたがよく分かりませんので聞きます)利用ガイドラインには、
公序良俗に反するコンテンツ内での利用と書かれているので、おそらくNGです。
作成したデータの再配布・販売(加工の有無を問いません)
自作発言や作者になりすます行為、また、そのような誤解を招く行為
印刷物・グッズ・ノベルティ等の販売(無償配布または原価を回収する限度の対価を得る場合を除く)
- TOUFU210
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
ありがとうございます。この(※外部リンクです)サイトで作った画像を使っている人が多いですが、著作権的には大丈夫ですか?(読んでみましたがよく分かりませんので聞きます)利用ガイドラインには、公序良俗に反するコンテンツ内での利用と書かれているので、おそらくNGです。
作成したデータの再配布・販売(加工の有無を問いません)
自作発言や作者になりすます行為、また、そのような誤解を招く行為
印刷物・グッズ・ノベルティ等の販売(無償配布または原価を回収する限度の対価を得る場合を除く)
- TOUFU210
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
と言いたかったのですが、よくある質問(※外部リンクです)のところにありがとうございます。この(※外部リンクです)サイトで作った画像を使っている人が多いですが、著作権的には大丈夫ですか?(読んでみましたがよく分かりませんので聞きます)利用ガイドラインには、公序良俗に反するコンテンツ内での利用と書かれているので、おそらくNGです。
作成したデータの再配布・販売(加工の有無を問いません)
自作発言や作者になりすます行為、また、そのような誤解を招く行為
印刷物・グッズ・ノベルティ等の販売(無償配布または原価を回収する限度の対価を得る場合を除く)
Scratchで使用しても良いですか?とありました。
問題ございません。 ただし、あくまでプログラミングの補助としてお使いください。 教育や公正な目的のための利用であれば、CHARATの著作物をご利用いただけます(フェアユース)。
Scratchの他、MOONBlock、プログラミン、VISCUIT、Google Blockly等でも同様にお使いいただけます。
※キャラを移動させたり、音を出したりという工夫はあってほしいです。
画像を並べるだけという使い方はなるべくお控えください。
- apple502j
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
ここによると、おそらく任天堂のゲームをスクショなどして得たスプライトの絵や、プレイの動画などの素材を、投稿サイトに投稿する際に、いちいち許可をもらわなくても良いということになったらしいです。そのサイトの中にScratchが含まれるかどうかは意見が分かれるかもしれませんが、僕は、制作者の創作性があるかぎり大丈夫ではないかと思います。いいえ。
ガイドラインはこちら

Q6.ゲームのプレイ動画やスクリーンショット以外の任天堂の知的財産に基づいて創作したもの(例えば、ファンアート等)を投稿することは、このガイドラインの対象ですか。https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/ より
A6.このガイドラインは、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画を、適切な動画や静止画の共有サイトへ投稿することを対象としたものです。これ以外の任天堂の知的財産の利用や創作は、各国の法令上認められる範囲内で行ってください。なお、任天堂は、お客様の著作物の利用が法令上認められる範囲のものであるかどうかについてのお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
Last edited by apple502j (Nov. 30, 2018 12:27:14)
- itnkmkw
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
あ、そこ読み落としてました…法令上は、現在のところグレーという結果に落ち着いていましたね(その範囲は親告罪だからという理由。一応違法ではあるだろう)。Q6.ゲームのプレイ動画やスクリーンショット以外の任天堂の知的財産に基づいて創作したもの(例えば、ファンアート等)を投稿することは、このガイドラインの対象ですか。https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/ より
A6.このガイドラインは、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画を、適切な動画や静止画の共有サイトへ投稿することを対象としたものです。これ以外の任天堂の知的財産の利用や創作は、各国の法令上認められる範囲内で行ってください。なお、任天堂は、お客様の著作物の利用が法令上認められる範囲のものであるかどうかについてのお問い合わせにはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
- abee
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
apple502jさん、「Twitter サービス利用規約」に違反する可能性がありますので、Twitterの書き込みの画像をScratchに貼ることは避けてください。
本サービスまたは本サービス上のコンテンツの複製、修正、これに基づいた二次的著作物の作成、配信、販売、移転、公の展示、公の実演、送信、または他の形での使用を望む場合には、Twitterサービス、本規約またはdev.twitter.comに定める条件により認められる場合を除いて、当社が提供するインターフェースおよび手順を使用しなければなりません。
Last edited by abee (Nov. 30, 2018 12:18:29)
- abee
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
apple502jさん、画像を Copyright.png に差し替えた意味が分かりません。
言葉で説明してもらえますか。
言葉で説明してもらえますか。
- abee
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
自分で、
著作権は絶対に不滅です!(こういう作品はやめてね!)と書いているのにアップしているのはなぜですか。
すみませんでした
- misuta-R
-
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
自分で、著作権は絶対に不滅です!(こういう作品はやめてね!)と書いているのにアップしているのはなぜですか
すみませんでした
「著作権やばくね?」と思ったんだけどいいできだったからです。
アソパソマソ以外のやつにすればいいのかな?
Last edited by misuta-R (Dec. 13, 2018 08:50:45)
- abee
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
なぜ、「「著作権やばくね?」と思った」のですか。
また、「アソパソマソ」とは何ですか。そう書けば許されるのですか。
また、「アソパソマソ」とは何ですか。そう書けば許されるのですか。
Last edited by abee (Dec. 13, 2018 10:01:21)
- misuta-R
-
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
アンパンマンです。アソパソマソはネタです。 なぜ、「「著作権やばくね?」と思った」のですか。
また、「アソパソマソ」とは何ですか。そう書けば許されるのですか。
- misuta-R
-
100+ posts
著作権について話し合うスレッド
ア○パ○マ○のキャラクターにそっくりだったからです。 ありがとうございます。繰り返しの質問ですが、なぜ、「「著作権やばくね?」と思った」のですか。
Last edited by misuta-R (Dec. 14, 2018 14:08:20)
- itnkmkw
-
1000+ posts
著作権について話し合うスレッド
名前を出すのはいいと思いますよ。丸を付けなくても。ア○パ○マ○のキャラクターにそっくりだったからです。 ありがとうございます。繰り返しの質問ですが、なぜ、「「著作権やばくね?」と思った」のですか。
- yonepoko
-
47 posts
著作権について話し合うスレッド
いらすとやの素材について
気になっていたことがあるので、いらすとやに質問しました。(再配布禁止ルールがあるため)apple502j様今後、いらすとやの素材は使用しないほうがよいです。
メールありがとうございます。
イラストのご利用についてご連絡を頂いた、いらすとやの三船です。
ご説明していただいたケースの場合、素材の再配布となりますので
大変申し訳ございませんがご利用はお控え頂きますようお願いいたします。
どうぞよろしくお願い致します。
2017年2月27日 **:** apple502j <***********>:
> FC2メールフォーム フォーム投稿内容の通知
> ―――――――――――――――――――――
>
> 【 お名前 】:apple502j
> 【 メールアドレス 】:****************
> 【 お問い合せの種類 】:イラストの利用承諾について
> 【 お問い合せ内容 】:
> わたしは、今、「Scratch」とよばれるプログラミング言語でプログラミングをしていますが、素材の利用に関してお聞きしたいことがあるので、質問します。
>
> Scratchでは、作品とそれに用いられる素材が「CC BY-SA」で提供され、クレジットつきで利用できるようになっています。また、作品はオープンソースとなり、素材と共に自由にダウンロードできます。そして、作品は、「リミックス」とよばれる改良を第三者ができ、元作品やリミックス作品は売ることもできます。
> これらの作品に、いらすとやの素材は使えますか?
>
> 【 ご確認 】:
> お問い合わせの前に「ご利用について」と「よくあるご質問」をお読みください
>
>
> ―――――――――――――――――――――
> ***.***.**.***
> *************.**************.**.jp
> ―――――――――――――――――――――
> FC2メールフォーム http://form.fc2.com/
これに関連して、素材を利用した「年賀メール」を共有停止します。
ですが、スクラッチは職業として扱われないものなので、使っても違反にはなりませんよね。