Discuss Scratch

blockking2
Scratcher
28 posts

Scratch 3.0 への提案

ノイズとかあったらいいなぁ…

[ ノイズ] の効果を (25) ずつ変える

[ ノイズ] の効果を (0) にする
manahiro822
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

blockking2 wrote:

ノイズとかあったらいいなぁ…

[ ノイズ] の効果を (25) ずつ変える

[ ノイズ] の効果を (0) にする
それは
[ノイズ]の効果を(25)ずつかえる::sound
じゃないんですか?
kakurenbo
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案


manahiro822 wrote:

blockking2 wrote:

ノイズとかあったらいいなぁ…(ry
それは
[ノイズ]の効果を(25)ずつかえる::sound
じゃないんですか?
いやいや
ノイズの効果を(25)ずつかえる::sound

[ノイズ v]の効果を(25)ずつかえる::sound
じゃろ
あまり関係ない投稿すみません

Last edited by kakurenbo (Nov. 11, 2018 09:19:37)

blockking2
Scratcher
28 posts

Scratch 3.0 への提案

kakurenbo wrote:

manahiro822 wrote:

blockking2 wrote:

ノイズとかあったらいいなぁ…(ry
それは
[ノイズ]の効果を(25)ずつかえる::sound
じゃないんですか?
いやいや
ノイズの効果を(25)ずつかえる::sound

[ノイズ v]の効果を(25)ずつかえる::sound
じゃろ
あまり関係ない投稿すみません
確かにそうですね(^^)
manahiro822
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

[] と(100)秒間聞いて待つ::sensing
100秒間経ったら、スクリプトを止めるとか…
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

manahiro822 wrote:

[] と(100)秒間聞いて待つ::sensing
100秒間経ったら、スクリプトを止めるとか…
まずは工夫しましょう。以下は実現例です。
~と聞いて~秒待つ

Last edited by inoking (Nov. 11, 2018 13:30:15)

SYOUI-2
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

s-t-p wrote:

SYOUI-2 wrote:

偉大なる新たなブロック
() 秒で [ v] へ行く
<[] に [] が含まれる>
音の効果をなくす
ペンの[ v]を ()ずつ変える
 [] をしゃべる
声を [ v] にする
言語を [ v] にする
(() を [ v] に翻訳する)
(言語)
ドラッグ [ v] ようにする
ほぼ全て3.0にあるのでは・・・
偉大なる削除されたブロック
もし <> なら、ずっと

end
<うるさい>
(ユーザーID)
(() の絶対値)
manahiro822
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

もし <[メッセージ v]を受け取った::events> なら

end
欲しい
別に要らないか…

Last edited by manahiro822 (Nov. 12, 2018 06:17:18)

itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

s-t-p wrote:

SYOUI-2 wrote:

偉大なる新たなブロック
~略~
ほぼ全て3.0にあるのでは・・・
新たなブロックと書いてあるので、追加されたブロックの中で偉大だと感じたものを書いたということではないでしょうか。
yama-t
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

yama-t wrote:

3.0の色を選択するつまみの部分に透明度も追加して欲しいです。
age スクラッチ2.0では半透明色をグラデーションで作ってもスポイトができないんです。
Nao_kun
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

 絵をかくときに、選択したものを拡大、角度変更などを数値で変更できるようにもしてほしいです。もし不可能ならば理由を教えていただけるとありがたいです。
 もうすでに却下されてたらすみません。

Last edited by Nao_kun (Nov. 12, 2018 09:08:01)

SYOUI-2
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

itnkmkw wrote:

s-t-p wrote:

SYOUI-2 wrote:

偉大なる新たなブロック
() 秒で [ v] へ行く
<[] に [] が含まれる>
音の効果をなくす
ペンの[ v]を ()ずつ変える
 [] をしゃべる
声を [ v] にする
言語を [ v] にする
(() を [ v] に翻訳する)
(言語)
ドラッグ [ v] ようにする
ほぼ全て3.0にあるのでは・・・
新たなブロックと書いてあるので、追加されたブロックの中で偉大だと感じたものを書いたということではないでしょうか。
え~
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

SYOUI-2 wrote:

s-t-p wrote:

SYOUI-2 wrote:

偉大なる新たなブロック
~略~
ほぼ全て3.0にあるのでは・・・
偉大なる削除されたブロック
~略~
ブロックを並べるだけではなく言葉で説明をお願いします。
ブロックを追加したいというのならそれが必要な理由や使い方などの説明です。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

manahiro822 wrote:

もし <[メッセージ v]を受け取った::events> なら

end
欲しい
別に要らないか…
もうすでに提案されたことがあったんですが、変数で処理できるので要らないかということになりました。
例:
[メッセージ1 v] を受け取ったとき
[メッセージ1を受け取った v] を [1] にする

@greenFlag がクリックされたとき
ずっと
<(メッセージ1を受け取った) = [1]> まで待つ//「もし<(メッセージ1を受け取った) = [1] >なら」でもOK。
実行するプログラム
[メッセージ1を受け取った v] を [0] にする
end

Last edited by itnkmkw (Nov. 12, 2018 10:00:09)

SYOUI-2
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

inoking wrote:

SYOUI-2 wrote:

s-t-p wrote:

SYOUI-2 wrote:

偉大なる新たなブロック
() 秒で [ v] へ行く
<[] に [] が含まれる>
音の効果をなくす
ペンの[ v]を ()ずつ変える
 [] をしゃべる
声を [ v] にする
言語を [ v] にする
(() を [ v] に翻訳する)
(言語)
ドラッグ [ v] ようにする
ほぼ全て3.0にあるのでは・・・
偉大なる削除されたブロック
もし <> なら、ずっと
null
end
<うるさい>
(ユーザーID)
(() の絶対値)
ブロックを並べるだけではなく言葉で説明をお願いします。
ブロックを追加したいというのならそれが必要な理由や使い方などの説明です。
まじかー
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

SYOUI-2 wrote:

まじかー
あと、ここでは敬語で話した方がいいですよー。さもないと巨人に食べられ(うそです。
manahiro822
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

itnkmkw wrote:

SYOUI-2 wrote:

まじかー
あと、ここでは敬語で話した方がいいですよー。さもないと巨人に食べられ(うそです。
まともに話しましょうじゃないと殺s(噓
自分もまともに話せや
ということで提案です。唐突
ペンの色を [赤 v] にする
とか欲しいです
TOUFU210
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

manahiro822 wrote:

提案です。
ペンの色を [赤 v] にする
とか欲しいです
赤色の場合は
ペンの色を ([0x] と [ff0000]) にする
で代用できます。
manahiro822
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

TOUFU210 wrote:

manahiro822 wrote:

提案です。
ペンの色を [赤 v] にする
とか欲しいです
赤色の場合は
ペンの色を ([0x] と [ff0000]) にする
で代用できます。
そうなんですね
massa-g
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

manahiro822 wrote:

itnkmkw wrote:

SYOUI-2 wrote:

まじかー
あと、ここでは敬語で話した方がいいですよー。さもないと巨人に食べられ(うそです。
まともに話しましょうじゃないと殺s(噓
自分もまともに話せや
ということで提案です。唐突
ペンの色を [赤 v] にする
とか欲しいです
赤といっても、いろいろな色があります。

これとかこれの他にこれなど先ほど説明したように赤と言われてもいろいろな色があります。2回言ってごめんなさい
一応、出すのなら、最初の色に書いているを出しそうですが…
因みに、引用すれば違いが分かります。

Powered by DjangoBB