Discuss Scratch

IRON-OWL
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

本題トピック #3283 について
本題トピック #3301 から移動してきました。

まず、私の説明がマズかったようで申し訳ありません。

個人からの注意は自粛し~のように行動することをお願いするものです。
注意をしている人は大体限られているので、一通り行き渡らせることは可能と思います。

これに賛同する方は(賛同者を登録するわけではありませんが)
日によって従ったり従わなかったりされては困るので
一貫した行動、つまり一定の拘束条件に従ってもらうことになります。


これまでの意見を汲んで少し案を変え
重複トピック、オフトピなどについては後者に分類しました。
他人の言動に注意しようとしている方には、以下のように行動することを強くお願いするものです。

・明らかに ST の指針に反するもの(誹謗中傷、個人情報、セキュリティー事案など)については
個人からの注意は自粛し、ST の指針どおり報告を使う。

・明らかに ST の指針に反するもの以外については
個人判断での注意は自粛し、
注意すべきと思われる場合は
専用トピック?に注意内容をいったん上げ、例えば24時間以内に異議がなければその内容で注意する。
前者は別として、どういう場合に後者で扱う対象となるかは別途議論が必要です。
後者の方の説明が自衛的集団となんらさがないように見えます。どこかの某自衛的集団も同じことやっていましたし
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

IRON-OWL wrote:

後者の方の説明が自衛的集団となんらさがないように見えます。どこかの某自衛的集団も同じことやっていましたし
「某自衛的集団」とはどこですか?参考にしたいので場所を教えてもらえますか。
また、代案として何かありますか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#2846 の件、他の皆さんも含めご意見ないでしょうか。
IRON-OWL
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

IRON-OWL wrote:

後者の方の説明が自衛的集団となんらさがないように見えます。どこかの某自衛的集団も同じことやっていましたし
「某自衛的集団」とはどこですか?参考にしたいので場所を教えてもらえますか。
また、代案として何かありますか?
えっとです。専用トピックに上げるという部分があちこちにある自衛組織と同じだと思ったので、その部分無くしたら?とは思いました。
assc
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

注意内容とはどんな事が含まれるのでしょうか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

IRON-OWL wrote:

inoking wrote:

IRON-OWL wrote:

後者の方の説明が自衛的集団となんらさがないように見えます。どこかの某自衛的集団も同じことやっていましたし
「某自衛的集団」とはどこですか?参考にしたいので場所を教えてもらえますか。
また、代案として何かありますか?
えっとです。専用トピックに上げるという部分があちこちにある自衛組織と同じだと思ったので、その部分無くしたら?とは思いました。
「専用トピックに注意内容をいったん上げ」をなくしたら
案の後者は成り立たず、前者は当たり前と言えば当たり前なので
この案自体が無くなってしまうのですが。。。

この案の意図は
審議会のようなものにして仕切ろうというのではなく
あくまでも
個人個人に判断を任せると、注意すること自体が目的のような行動が出てくるため(←これが現状)
これを抑止するためのものです。

「あちこちにある自衛組織」がどんなものなのかが分からないので
幾つか挙げてほしいのですが、支障がありますか?
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

IRON-OWL wrote:

えっとです。専用トピックに上げるという部分があちこちにある自衛組織と同じだと思ったので、その部分無くしたら?とは思いました。
専用トピックというのは、ここのような物ではないでしょうか。

Last edited by itnkmkw (Aug. 25, 2018 21:40:26)

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

assc wrote:

注意内容とはどんな事が含まれるのでしょうか?
・重複トピック作成
・オフトピック作成
・トピ違いな投稿
・ブロックプラグインの不適切な使用
・ネクロポスト
などに対する注意でしょうか。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

この案の意図は
審議会のようなものにして仕切ろうというのではなく
あくまでも
個人個人に判断を任せると、注意すること自体が目的のような行動が出てくるため(←これが現状)
これを抑止するためのものです。
同意見です。あくまで注意は手段であって、目的はその出来事の解決と再発防止(できれば当事者による、積極的なものが望ましい。)であると考えます。

Last edited by itnkmkw (Aug. 25, 2018 21:39:11)

assc
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

assc wrote:

注意内容とはどんな事が含まれるのでしょうか?
・重複トピック作成
・オフトピック作成
・トピ違いな投稿
・ブロックプラグインの不適切な使用
・ネクロポスト
などに対する注意でしょうか。
わかりました。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

そもそも、自警団というものを定義したほうがいいと思います。僕は、「まずは注意し、自分たちで解決するということを前提にして、問題がないかを探している、よく言えばパトカー、悪く言えばあらさがし(そこまでではないと思うが)」だと思っています。
abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

私の自警団の定義は、「なぜそのようなルールやマナーがあるのかを理解せず、どうすればよりよくなるのかを考えることなく、形として守らせることを目的に、ちゃんとした説明なしに注意だけを行う人たち」です。

Last edited by abee (Aug. 26, 2018 05:15:05)

itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

abee wrote:

私の自警団の定義は、「なぜそのようなルールやマナーがあるのかを理解せず、どうすればよりよくなるのかを考えることなく、形として守らせることを目的に、ちゃんとした説明なしに注意だけを行う人たち」です。
そうですね。「なぜそのようなルールやマナーがあるのかを理解せず、どうすればよりよくなるのかを考えることなく、形として守らせることを目的に、問題がないかを探し、首を突っ込んでいる、よく言えばパトカー、悪く言えばあらさがし」という感じでしょうか。(わざわざ悪く言う必要はないかな)

Last edited by itnkmkw (Aug. 26, 2018 07:01:41)

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#2846 注意方法についての活動案 の件、他にご意見ないでしょうか。
abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

これを行う理由は#3283

inoking wrote:

注意する側、される側ともにそれだけの成熟度がないと判断したからです。
なので、成熟度のない人に対して、自粛を求めても効果がないと思います。いままでも、過剰な注意を行う人に対する注意は行われていましたが、効果を上げていません。
私は、トマス・ジェファーソンの
もしその国民が健全な思慮とともにこの国を導けるほどには啓発されていないと考えるなら、その対応策は力を国民から取り上げることではなく、思慮を教育により与えることである。
という言葉が気に入っています。#2858にも関連しますが、ルールやマナーを学ぶ機会を提供するのがよいように思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

abee wrote:

#2858にも関連しますが、ルールやマナーを学ぶ機会を提供するのがよいように思います。
それは 初心者講座についての会議 のようなものをイメージされていますか?
それとも、もっと別のものでしょうか?
abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

そのルールやマナーがなぜ存在しているのかを議論して理解を深める場です。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

abee さんの意図は分かりました。

しかしここで懸念があります。

Scratch の参加年齢層からして
各個人はそれぞれ一定期間で「卒業」していっているということが想像できます。

となると
各個人がルールやマナーの意味の理解を深めたとしてもその人達は「卒業」してしまい
どんどん新しい人が入ってくるという「いたちごっこ」のようになります。
(議論の結果をまとめたとしても、また「ここ読めよ」の繰り返しになるだけです)
※学校と似たようなものですね。
そのとき、コミュニティー全体としてのレベルが向上するのか?というところに疑問が湧きます。

Scratch が教育の場であるとするなら、それでよいのかもしれません。
しかし、
Scratch にそこまで求めるのはどうかなとも思いますし
私自身、教育者でもないので
そこまで背負ってまで取り組もうという意気込みがあるかというと
正直、、ありません。

以上のようなことから
なかなか難しいのではないかと思うのですがいかがでしょうか?
abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

私の場合、もう10年以上見ているので、人がどんどん入れ替わるのには慣れています。たぶん、これからも見続けることになるでしょう。
人が変わっても文化が継承されるのが理想ですが、基本的にはできていると思います。
例外的な行動を取る人は目立ちますが、絶対数としてはわずかです。
ユーザー数の指数関数的な増大にともない、公式、非公式を問わず、ルールが増えているのは確かですが、その考え方を理解する努力は続けるべきだと思います。
ライフロング・キンダーガーテンに書かれているように「卒業」した人たちが、いずれ私の役目を継いでもらえることを願っています。

Last edited by abee (Aug. 30, 2018 11:54:27)

itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

abee wrote:

私の場合、もう10年以上見ているので、人がどんどん入れ替わるのには慣れています。たぶん、これからも見続けることになるでしょう。
人が変わっても文化が継承されるのが理想ですが、基本的にはできていると思います。
例外的な行動を取る人は目立ちますが、絶対数としてはわずかです。
ユーザー数の指数関数的な増大にともない、公式、非公式を問わず、ルールが増えているのは確かですが、その考え方を理解する努力は続けるべきだと思います。
ライフロング・キンダーガーテンに書かれているように「卒業」した人たちが、いずれ私の役目を継いでもらえることを願っています。
確かに、一度伝統として広まれば、そのルールは継承されると思います。また、例えば大人になってもずっと続ける人もいるでしょう。(僕は活動はずっと続けるつもりです。)それがたとえ少数だったとしても、新しい人たちを、それこそ今のabeeさんたちのように引っ張っていけたらと思っています。

Last edited by itnkmkw (Sept. 2, 2018 10:27:10)

Powered by DjangoBB