Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » [副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- yu-tatta
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
話し合いをしても、今のようだとお互い譲り合わない状態なので・・・すみません!信頼性があるかですね。 急にすみません。inokingさんに似ていますが、「僕のサブアカで(明日)作るスタジオのURLの下1桁が偶数か奇数かで決める」というのはどうですか?
別にとうふさんがどうこうではなくて、可能性の問題ですが。
例えば値を調節するために何個もスタジオを立てようとするとか。
一番は、話あいなんですが、何かいい方法ありませんかね…
TOUFUさんの方法だと普通のScratcherが調整できる可能性があるんですよね。
やっぱりwatashidaさんかinokingさんの方法がいいです。
(ぼくも話し合いで決めたいんだけどさ…)
- yu-tatta
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
連絡
今から8/15まで活動ができません。
残念ながらjun50さんとの話し合いが終わりませんでした…
今から8/15まで活動ができません。
残念ながらjun50さんとの話し合いが終わりませんでした…
- dream1030
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
とはいえ、 お二人は数字を1つ宣言してください。
のではなかったでしょうか? 今から8/15まで活動ができません。
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
帰ってきてからの話です。とはいえ、 お二人は数字を1つ宣言してください。のではなかったでしょうか? 今から8/15まで活動ができません。
15日じゅうに宣言できればよいと思います。
- yu-tatta
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
駆け込みですみません!7で。なんかいつも「最後」って言ってそのあと活動してるんですよね~僕。
答えは知らない、もしくはわかってもコメントできないため、誰かプロフに結果を書いておいてください。何度もすみません!
あと、jun50さんのコメント欄で、僕はこんな提案をしてみました。
って言っておいたので、jun50さんがこの後応答してくれれば、きっと8/15からは順調に進む「はず」です。
答えは知らない、もしくはわかってもコメントできないため、誰かプロフに結果を書いておいてください。何度もすみません!
あと、jun50さんのコメント欄で、僕はこんな提案をしてみました。
だったらすみません。だったら決め直しません?お互いのスケジュールが合う日に。
って言っておいたので、jun50さんがこの後応答してくれれば、きっと8/15からは順調に進む「はず」です。
- watashida
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
「数字に近い方」の選び方ですが、3と9がでて株価が0の時に9のほうを勝ちにするように9の隣には0,1,2…があると考えないといけませんね。
そうしないとどの数字を選んだかで確立がかなり偏っています。
あと万一、1のくらいで決着がつかなかったとき1/10の位を見るとかいうのはどうでしょうか?
そうしないとどの数字を選んだかで確立がかなり偏っています。
あと万一、1のくらいで決着がつかなかったとき1/10の位を見るとかいうのはどうでしょうか?
- yu-tatta
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
確かに。そうしないと5とか選んだらかなりの確率で当たりますからね。 「数字に近い方」の選び方ですが、3と9がでて株価が0の時に9のほうを勝ちにするように9の隣には0,1,2…があると考えないといけませんね。
そうしないとどの数字を選んだかで確立がかなり偏っています。
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
あ、そうですよ。0, …, 9, 0, … のようにループしているイメージです。 「数字に近い方」の選び方ですが、3と9がでて株価が0の時に9のほうを勝ちにするように9の隣には0,1,2…があると考えないといけませんね。
そうしないとどの数字を選んだかで確立がかなり偏っています。
あと万一、1のくらいで決着がつかなかったとき1/10の位を見るとかいうのはどうでしょうか?
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ごめんなさい、勘違いしていました。
必ず一度で決まるわけではないですね。
決まらなかったら位を下げていきましょう。
必ず一度で決まるわけではないですね。
決まらなかったら位を下げていきましょう。
- yu-tatta
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
では、行ってきます。
あと、jun50さんがぎりぎりで数字を決めたらずるくないですか?
あと、jun50さんがぎりぎりで数字を決めたらずるくないですか?
- MMGISS
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
株価の大まかな値を予想する場合なら遅れて数字を決めた方が当然当てやすくはなりますが、 では、行ってきます。
あと、jun50さんがぎりぎりで数字を決めたらずるくないですか?
今回使用するのは一の位(以下)なので変化が激しく予想は非常に難しいのでその心配は無用です。
もしかしたら明日どこかの大企業が不祥事…なんてこともあるかもしれませんし。
- kobotyann
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
一の位は秒単位で変わるので、ぴったり当てるのはほぼ不可能なので。株価の大まかな値を予想する場合なら遅れて数字を決めた方が当然当てやすくはなりますが、 では、行ってきます。
あと、jun50さんがぎりぎりで数字を決めたらずるくないですか?
今回使用するのは一の位(以下)なので変化が激しく予想は非常に難しいのでその心配は無用です。
もしかしたら明日どこかの大企業が不祥事…なんてこともあるかもしれませんし。
- tymgtm
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
奇数か偶数で決めるのはどうでしょう?あ、そうですよ。0, …, 9, 0, … のようにループしているイメージです。 「数字に近い方」の選び方ですが、3と9がでて株価が0の時に9のほうを勝ちにするように9の隣には0,1,2…があると考えないといけませんね。
そうしないとどの数字を選んだかで確立がかなり偏っています。
あと万一、1のくらいで決着がつかなかったとき1/10の位を見るとかいうのはどうでしょうか?
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
奇偶だと2つしかないので、後に宣言するほうは選択の余地がなくなります。 奇数か偶数で決めるのはどうでしょう?
それにもう yu-tatta さんは 7 を宣言しているので。
- kaaramochi
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
では、仮に三人立候補したら、株価の終値の整数部分を3で割って、その余りで決める、奇偶だと2つしかないので、後に宣言するほうは選択の余地がなくなります。 奇数か偶数で決めるのはどうでしょう?
それにもう yu-tatta さんは 7 を宣言しているので。
四人立候補したら、株価の終値の整数部分を4で割って、その余りで決める…
というようにするのはどうでしょうか。
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
いや今回は二人から選べばよいわけで。。 では、仮に三人立候補したら、株価の終値の整数部分を3で割って、その余りで決める、
四人立候補したら、株価の終値の整数部分を4で割って、その余りで決める…
というようにするのはどうでしょうか。
方法はいくらでもあるでしょうけど
それをここで話しても仕方ないので。。。
- mi9g0n
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#2619 の方法で決めましょう。「8月16日の日経平均株価の終値の1の位が 予め宣言しておいた数字に近いほう」
ここで15時を少し過ぎてからの現在値を見ます。
ルールを確認させてください。 決まらなかったら位を下げていきましょう。
例:Aさんが7、Bさんが9、そして日経平均株価の終値が21,213.39円の場合
パターン赤
第1ラウンド:1の位「3」とAさん、Bさんの数字はいずれも差が「4」なので、引き分け
第2ラウンド:位を下げて「3.3」とAさんの差は「3.7」、Bさんとの差は「4.3」なのでAさんの勝ち
パターン青
第1ラウンド:1の位「3」とAさん、Bさんの数字はいずれも差が「4」なので、引き分け
第2ラウンド:位を下げて小数点以下第1位「3」とAさん、Bさんの数字はいずれも差が「4」なので、引き分け
第3ラウンド:位を下げて小数点以下第2位「9」とAさんの差は「2」、Bさんとの差は「0」なのでBさんの勝ち
どちらでしょうか?
(青かなぁと思っているのですが・・・)
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
パターン青私はこちらのつもりですが、皆さんこれでいいですよね?
第1ラウンド:1の位「3」とAさん、Bさんの数字はいずれも差が「4」なので、引き分け
第2ラウンド:位を下げて小数点以下第1位「3」とAさん、Bさんの数字はいずれも差が「4」なので、引き分け
第3ラウンド:位を下げて小数点以下第2位「9」とAさんの差は「2」、Bさんとの差は「0」なのでBさんの勝ち
もし異論があればお願いします。
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
言葉づかいの件ですが
全体的意見を総合して以下ではどうですか。
全体的意見を総合して以下ではどうですか。
くだけた言葉づかいでも大丈夫。リスペクトって分かるのかな?
ただし、相手をリスペクトすることは忘れないでくださいね。