Discuss Scratch

Aki44
New Scratcher
9 posts

質問コーナー2

レースゲームを作っていますでもレーシングカーぽっくまがれませんどうしたらいいですか
scratch_jun50
New Scratcher
16 posts

質問コーナー2

削除

Last edited by scratch_jun50 (April 18, 2018 07:41:06)

ibuki1128
Scratcher
500+ posts

質問コーナー2

Aki44 wrote:

レースゲームを作っていますでもレーシングカーぽっくまがれませんどうしたらいいですか
文だけだと分からないので、作品を共有してもらえませんか。

(もしかして、
[ v] キーが押されたとき
↺ () 度回す::motion
にしていませんか。
[ v] キーが押されたとき
<<[ v] キーが押された> ではない> まで繰り返す

end
もしくは、
⚑ がクリックされたとき::events
ずっと
もし <[ v] キーが押された> なら
↺ () 度回す::motion
end
end
にして下さい。)

Last edited by ibuki1128 (April 18, 2018 08:20:17)

unosato1
Scratcher
5 posts

質問コーナー2

定義ブロックのところで 定義を問題 として クイズをつくろうとしたいのですが その問題に4つの空白を出す方法を教えてください
PIPOsen
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

定義で「ブロックを作る」を押して、▷オプション というのを押してください。あとは右にある図を見てそれを押してください。(真ん中のがよいかと)

unosato1 wrote:

定義ブロックのところで 定義を問題 として クイズをつくろうとしたいのですが その問題に4つの空白を出す方法を教えてください
kobotyann
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

unosato1 wrote:

定義ブロックのところで 定義を問題 として クイズをつくろうとしたいのですが その問題に4つの空白を出す方法を教えてください
引数のことですか?
定義 [文字列A][文字列B][文字列C][文字列D]
ということであれば、定義の作成画面の、「▼ オプション」をクリックして、「~の引数を追加」の横のボタンを押してください。

文字を入れるなら、「文字列の引数を追加」をクリックして下さい。
数値を入れるなら、「数値の引数を追加」をクリックして下さい。
真偽値、
<>::operators
のような物を入れるなら、「真偽値の引数の追加」をクリックしてください。

僕は、数値を入れる場合でも、「文字列の引数を追加」は、多様な値を代入できるので、文字列の引数を使っています。

Last edited by kobotyann (April 18, 2018 09:31:30)

masa2004
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

itnkmkw wrote:

inoking wrote:

itnkmkw wrote:

逆に、自分の知らない言語の中に飛び込んでいくのは、とてもいい経験で、自分の身を滅ぼすなんてことは全く逆だと思います。
それは観点が違うと思います。

元発言の表現は穏やかではないと思いますが、
コミュニケーションを十分にとれるだけの言語力がないと
それを読む側が困るというのはあると思います。

結果、指摘や批判にさらされてつらい思いをするということかと。
お言葉を返すようで申し訳ないのですが、批判をうけることって、そんなにないと思いますし、今回の批判はちょっと異常な例だと思います。まあ、問題の発言をされた方がもし読む側のことを思い書いたものなら、少し違ってきますが。
別の場所で議論を行ってください。
243man
Scratcher
12 posts

質問コーナー2

見るの状態で、どうやったら作品の画面を動かせますか?
masa2004
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

243man wrote:

見るの状態で、どうやったら作品の画面を動かせますか?
プロジェクトを実行する画面(ステージ)は動かせません。
左上の[■]のようなボタンで大きくすることは出来ます。
dream1030
Scratcher
500+ posts

質問コーナー2

masa2004 wrote:

243man wrote:

見るの状態で、どうやったら作品の画面を動かせますか?
プロジェクトを実行する画面(ステージ)は動かせません。
左上の[■]のようなボタンで大きくすることは出来ます。
GIFサムネのことだと思います。
masa2004
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

dream1030 wrote:

左上の[■]のようなボタンで大きくすることは出来ます。
GIFサムネのことだと思います。
なるほど。
やり方はわかるのですが、コンソール画面にJavascriptを入力して実行する方法は禁止要項の範疇になってしまうでしょうか..?
ADCtaichou
Scratcher
26 posts

質問コーナー2

ADCtaichou wrote:

apple502j wrote:

ADCtaichou wrote:

ラズベリーパイ3を使っていますがmp3のおんがくを入れるとできなくなります
何がダメなんですか
どのブラウザーで、どのバージョンのScratchを使っていますか?
ほかのPCで使えるmp3ですか?
Chromiumです 2.0です 魔王魂のmp3です
スクラッチ1.4を使うことで解決しました 
apple502j
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

masa2004 wrote:

dream1030 wrote:

左上の[■]のようなボタンで大きくすることは出来ます。
GIFサムネのことだと思います。
なるほど。
やり方はわかるのですが、コンソール画面にJavascriptを入力して実行する方法は禁止要項の範疇になってしまうでしょうか..?
はい。その方法を紹介してはいけません。
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/topic/284272/
abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

momentumTree wrote:

コスチュームを作る際にビットマップで綺麗な半円または四分の一程度の円を書くコツってありますか?
まず、シフトキーを押しながら、円を書くと真円になります。
次に、任意の色で塗りつぶした長方形を円の不要な部分の上に描きます。このとき、円の半分に重ねると半円、2つの長方形で円の3/4に重ねると四分円となります。
最後に、透明の色(白地に赤い斜めの線)のペンキの缶で長方形を塗れば、残った部分が半円もしくは四分円です。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

masa2004 wrote:

別の場所で議論を行ってください。
そうですね。

Last edited by itnkmkw (April 19, 2018 06:49:37)

inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

返信・引用について を見てください。
lavender725
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

この作品で、最後に手にお絵かきするゲームが出てくるのですか、なぜか手の上に線が描けません。なぜでしょうか?
apple502j
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

lavender725 wrote:

この作品で、最後に手にお絵かきするゲームが出てくるのですか、なぜか手の上に線が描けません。なぜでしょうか?
ペンは必ず背景とスプライトの間に描画されます。
スプライトの上にはかけません
lavender725
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

apple502j wrote:

lavender725 wrote:

この作品で、最後に手にお絵かきするゲームが出てくるのですか、なぜか手の上に線が描けません。なぜでしょうか?
ペンは必ず背景とスプライトの間に描画されます。
スプライトの上にはかけません
そうなんですか。別の方法で試してみます。ありがとうございます。
tn1027
Scratcher
18 posts

質問コーナー2

Poteto143 wrote:

スタジオに人を招待していると、
Sorry, you don't have permission to do that
と出てしまい、招待できなくなりました。
フォロワー全員を招待したあと、確認のために+addボタンを押したときでした。
どうしてこうなるのでしょうか?
てか、この手の質問、前にもあったような?
翻訳したら
申し訳ありませんがあなたはその許可を持ってません
と書いてあります(Google翻訳です。)

Powered by DjangoBB