Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » [副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
kaaramochi さん、トピック作成お願いします。
タイトル変えについては立ち上げてから考えましょう。
タイトル変えについては立ち上げてから考えましょう。
- kaaramochi
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
kaaramochi さん、トピック作成お願いします。できました。
タイトル変えについては立ち上げてから考えましょう。
- kaaramochi
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
変えました。1行目が元のままですが変えないのですか?kaaramochi さん、トピック作成お願いします。できました。
タイトル変えについては立ち上げてから考えましょう。
ただ、スクラッチに関する~ではなく、主にスクラッチに関する~ としました。
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
kaaramochi さん、ありがとうございます。
残るは以下ですね。
1. スティッキーの切り換え
これはもう abee さんに依頼してよいですね。
担当:kaaramochi さん?(もう abee さん本人が見ているかも)
2. 現質問コーナーに告知を投稿
「お知らせ・ニュース」でも告知したほうがよいかも。
担当:できれば kaaramochi さん
3. 現質問コーナーのクローズ
落ち着いてから Mac-Stick-92 さんに現質問コーナーをクローズしてもらう。
担当:kaaramochi さん?急がないので。
残るは以下ですね。
1. スティッキーの切り換え
これはもう abee さんに依頼してよいですね。
担当:kaaramochi さん?(もう abee さん本人が見ているかも)
2. 現質問コーナーに告知を投稿
「お知らせ・ニュース」でも告知したほうがよいかも。
担当:できれば kaaramochi さん
3. 現質問コーナーのクローズ
落ち着いてから Mac-Stick-92 さんに現質問コーナーをクローズしてもらう。
担当:kaaramochi さん?急がないので。
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
今夜(日本時間で 11月26日21時ぐらい)までに kaaramochi さんから依頼が出ないようでしたら 1. スティッキーの切り換え
これはもう abee さんに依頼してよいですね。
担当:kaaramochi さん?(もう abee さん本人が見ているかも)
私の方から abee さんのプロフィールで依頼しますね。
abee さんも依頼されるまでは動けないでしょうから。
- kaaramochi
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
全部問題ないと思います。そのつもりでやっているので。 kaaramochi さん、ありがとうございます。
残るは以下ですね。
1. スティッキーの切り換え
これはもう abee さんに依頼してよいですね。
担当:kaaramochi さん?(もう abee さん本人が見ているかも)
2. 現質問コーナーに告知を投稿
「お知らせ・ニュース」でも告知したほうがよいかも。
担当:できれば kaaramochi さん
3. 現質問コーナーのクローズ
落ち着いてから Mac-Stick-92 さんに現質問コーナーをクローズしてもらう。
担当:kaaramochi さん?急がないので。
- abee
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
すみません。2と3もやってしまいました。全部問題ないと思います。そのつもりでやっているので。 kaaramochi さん、ありがとうございます。
残るは以下ですね。
1. スティッキーの切り換え
これはもう abee さんに依頼してよいですね。
担当:kaaramochi さん?(もう abee さん本人が見ているかも)
2. 現質問コーナーに告知を投稿
「お知らせ・ニュース」でも告知したほうがよいかも。
担当:できれば kaaramochi さん
3. 現質問コーナーのクローズ
落ち着いてから Mac-Stick-92 さんに現質問コーナーをクローズしてもらう。
担当:kaaramochi さん?急がないので。
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
あ、そうですか。 2と3もやってしまいました。
どのみちやらないといけないことなので、、
ありがとうございました。
Paddle2See さんにもよろしくお伝えください。
Last edited by inoking (Nov. 27, 2017 10:38:42)
- jitan
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
これまでの議論内容から外れた議題になりますので、こちらに投稿させていただきます。
最近、「荒らし撲滅」「暴言報告」などと銘打ったスタジオが多く立てられています。
スタジオに集ったユーザーたちで共に暴言・荒らしに対処していこうというもので、
一見スタジオの趣旨に問題はないように見えます。
ですが、実際の活動を見てみると、複数ユーザーが連携して一斉に報告したり、
問題に対して火に油を注ぐようなさらなる暴言をコメントしたり、
問題になっているユーザー名を説明欄等に晒して上記の行為を助長したりと、
本末転倒なものが多いです。
個人的な意見になりますが、これらの行為は憤りから新たな問題を生み出したり、
もしそのユーザーがちゃんとした活動を開始してもその活動が阻害されたりといった
事態につながりかねないと思います(事実、そのようなスタジオに対して暴言や荒らしで
報復したりといった光景もいくつか見られます)。
日本のscratchコミュニティの利用者として多数のユーザーが向き合い、
対処していかなければならない問題だと思いましたので、
このような形で投稿させていただきました。
検討のほどよろしくお願いします。
最近、「荒らし撲滅」「暴言報告」などと銘打ったスタジオが多く立てられています。
スタジオに集ったユーザーたちで共に暴言・荒らしに対処していこうというもので、
一見スタジオの趣旨に問題はないように見えます。
ですが、実際の活動を見てみると、複数ユーザーが連携して一斉に報告したり、
問題に対して火に油を注ぐようなさらなる暴言をコメントしたり、
問題になっているユーザー名を説明欄等に晒して上記の行為を助長したりと、
本末転倒なものが多いです。
個人的な意見になりますが、これらの行為は憤りから新たな問題を生み出したり、
もしそのユーザーがちゃんとした活動を開始してもその活動が阻害されたりといった
事態につながりかねないと思います(事実、そのようなスタジオに対して暴言や荒らしで
報復したりといった光景もいくつか見られます)。
日本のscratchコミュニティの利用者として多数のユーザーが向き合い、
対処していかなければならない問題だと思いましたので、
このような形で投稿させていただきました。
検討のほどよろしくお願いします。
- fine316
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
そうですね。私も、荒らし・暴言などには冷静な対応が大事だと思います。 これまでの議論内容から外れた議題になりますので、こちらに投稿させていただきます。
最近、「荒らし撲滅」「暴言報告」などと銘打ったスタジオが多く立てられています。
スタジオに集ったユーザーたちで共に暴言・荒らしに対処していこうというもので、
一見スタジオの趣旨に問題はないように見えます。
ですが、実際の活動を見てみると、複数ユーザーが連携して一斉に報告したり、
問題に対して火に油を注ぐようなさらなる暴言をコメントしたり、
問題になっているユーザー名を説明欄等に晒して上記の行為を助長したりと、
本末転倒なものが多いです。
個人的な意見になりますが、これらの行為は憤りから新たな問題を生み出したり、
もしそのユーザーがちゃんとした活動を開始してもその活動が阻害されたりといった
事態につながりかねないと思います(事実、そのようなスタジオに対して暴言や荒らしで
報復したりといった光景もいくつか見られます)。
日本のscratchコミュニティの利用者として多数のユーザーが向き合い、
対処していかなければならない問題だと思いましたので、
このような形で投稿させていただきました。
検討のほどよろしくお願いします。
ただ、スレ乱立啓発の時は署名でどうにかなったのですが、
スタジオで活動するような人たちはあまりフォーラムに来ないでしょうから、署名での対策はできませんね。
果たしてどのように対策すればいいのでしょうね。
- bousin
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ちょっと似てるんですが これまでの議論内容から外れた議題になりますので、こちらに投稿させていただきます。
最近、「荒らし撲滅」「暴言報告」などと銘打ったスタジオが多く立てられています。
スタジオに集ったユーザーたちで共に暴言・荒らしに対処していこうというもので、
一見スタジオの趣旨に問題はないように見えます。
ですが、実際の活動を見てみると、複数ユーザーが連携して一斉に報告したり、
問題に対して火に油を注ぐようなさらなる暴言をコメントしたり、
問題になっているユーザー名を説明欄等に晒して上記の行為を助長したりと、
本末転倒なものが多いです。
個人的な意見になりますが、これらの行為は憤りから新たな問題を生み出したり、
もしそのユーザーがちゃんとした活動を開始してもその活動が阻害されたりといった
事態につながりかねないと思います(事実、そのようなスタジオに対して暴言や荒らしで
報復したりといった光景もいくつか見られます)。
日本のscratchコミュニティの利用者として多数のユーザーが向き合い、
対処していかなければならない問題だと思いましたので、
このような形で投稿させていただきました。
検討のほどよろしくお願いします。
Scratchから悪いことを無くそうと考えすぎて
なにもしないほうがいいのにいちいち話題に出して
自分の意見を突き通そうとする結果
炎上するというパターンのユーザーもいると思います
トピック以外でも結構起きています
とりあえず考えとして投稿しました
ここってこんな分かりきったこと書いて良かったっけ…
- abee
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
私は、それぞれの人と直接対話して、納得してもらえるまで根気強く説明することを続けています。
その際、感情的な言動は避け、事実に基づいて客観的な話をするように努力しています。
非常に手間がかかり、即効性もありませんが、今のところこれ以外の方法を思いつきません。
その際、感情的な言動は避け、事実に基づいて客観的な話をするように努力しています。
非常に手間がかかり、即効性もありませんが、今のところこれ以外の方法を思いつきません。
Last edited by abee (Dec. 4, 2017 13:36:38)
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
そうですね。
そのせいで abee さんの負担が大きくなっているとは思いますが
ご本人が「イヤ」というのでなければそこはお願いするしかなさそうですね。
Scratcher 同士で公正に話を訊く場所を作るのも
また難しそうですし(現状からすると、そこがまた炎上するのは必至なので)。
追伸:
日本語圏以外ではどのように解決しているのでしょうか??
そのせいで abee さんの負担が大きくなっているとは思いますが
ご本人が「イヤ」というのでなければそこはお願いするしかなさそうですね。
Scratcher 同士で公正に話を訊く場所を作るのも
また難しそうですし(現状からすると、そこがまた炎上するのは必至なので)。
追伸:
日本語圏以外ではどのように解決しているのでしょうか??
- MMGISS
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
唐突ですが、自分の意見を投稿します。
荒らしのほとんどは、相手の憤慨した反応を楽しむ、通常とは少し違う価値観を持った方々です。
大抵の場合、その相手の価値観を変えて解決に導くと言うのは無理な話(と言ってしまえば少し残念ですが)で、
ニコニコの掲示板やツイッターなどのSNSを見ているとほとんどの場合の荒らしへの特効薬は、反応しないことです。
そう考えると、正しい報告の存在意義の捉え方ではないかもしれませんが、報告もしない方が良いのかもしれません。
Scratchのコミュニティは今まで非常に民度が良かったのと、ユーザーの大多数がネット初心者であることから、
荒らしの存在がまだ新しく、コミュニティの理解がまだまだ足りていないような気が致します。
私は荒らしへの対応をわかりやすくまとめる場所を話し合う必要があると思います。
荒らしのほとんどは、相手の憤慨した反応を楽しむ、通常とは少し違う価値観を持った方々です。
大抵の場合、その相手の価値観を変えて解決に導くと言うのは無理な話(と言ってしまえば少し残念ですが)で、
ニコニコの掲示板やツイッターなどのSNSを見ているとほとんどの場合の荒らしへの特効薬は、反応しないことです。
そう考えると、正しい報告の存在意義の捉え方ではないかもしれませんが、報告もしない方が良いのかもしれません。
Scratchのコミュニティは今まで非常に民度が良かったのと、ユーザーの大多数がネット初心者であることから、
荒らしの存在がまだ新しく、コミュニティの理解がまだまだ足りていないような気が致します。
私は荒らしへの対応をわかりやすくまとめる場所を話し合う必要があると思います。
- ko2222
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
確かに、何の脈絡もなく「消えろ」などの暴言を放つなどという、本人が自覚してやっているジャンルの荒らしの場合は、そうでしょう。 唐突ですが、自分の意見を投稿します。
荒らしのほとんどは、相手の憤慨した反応を楽しむ、通常とは少し違う価値観を持った方々です。
大抵の場合、その相手の価値観を変えて解決に導くと言うのは無理な話(と言ってしまえば少し残念ですが)で、
ニコニコの掲示板やツイッターなどのSNSを見ているとほとんどの場合の荒らしへの特効薬は、反応しないことです。
そう考えると、正しい報告の存在意義の捉え方ではないかもしれませんが、報告もしない方が良いのかもしれません。
Scratchのコミュニティは今まで非常に民度が良かったのと、ユーザーの大多数がネット初心者であることから、
荒らしの存在がまだ新しく、コミュニティの理解がまだまだ足りていないような気が致します。
私は荒らしへの対応をわかりやすくまとめる場所を話し合う必要があると思います。
ただ、荒らしの中には人が言った意見に対し「は?」などの過激・暴言的なリアクションをとるなど、本人が無自覚でやっているものもあると思います。
特にScratchのような、低年齢層向けのサイトの場合には、その類の荒らしが若干起こりやすいように思えます。
また、本人が悪意を持っている荒らしの場合、無視したとしても執拗に荒らしを続けることもありえます(例えば無意味なコメントやトピックを乱立させるなどの荒らしの場合)。
そう考えると、荒らしに対して「無視」が、必ずしも有効打になるとは限らないと思います。
- jitan
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
僕も大体ko2222さんの意見に賛成です。確かに、何の脈絡もなく「消えろ」などの暴言を放つなどという、本人が自覚してやっているジャンルの荒らしの場合は、そうでしょう。 唐突ですが、自分の意見を投稿します。
荒らしのほとんどは、相手の憤慨した反応を楽しむ、通常とは少し違う価値観を持った方々です。
大抵の場合、その相手の価値観を変えて解決に導くと言うのは無理な話(と言ってしまえば少し残念ですが)で、
ニコニコの掲示板やツイッターなどのSNSを見ているとほとんどの場合の荒らしへの特効薬は、反応しないことです。
そう考えると、正しい報告の存在意義の捉え方ではないかもしれませんが、報告もしない方が良いのかもしれません。
Scratchのコミュニティは今まで非常に民度が良かったのと、ユーザーの大多数がネット初心者であることから、
荒らしの存在がまだ新しく、コミュニティの理解がまだまだ足りていないような気が致します。
私は荒らしへの対応をわかりやすくまとめる場所を話し合う必要があると思います。
ただ、荒らしの中には人が言った意見に対し「は?」などの過激・暴言的なリアクションをとるなど、本人が無自覚でやっているものもあると思います。
特にScratchのような、低年齢層向けのサイトの場合には、その類の荒らしが若干起こりやすいように思えます。
また、本人が悪意を持っている荒らしの場合、無視したとしても執拗に荒らしを続けることもありえます(例えば無意味なコメントやトピックを乱立させるなどの荒らしの場合)。
そう考えると、荒らしに対して「無視」が、必ずしも有効打になるとは限らないと思います。
実際、荒らしと一般ユーザーの間をさまよってる感じの人もいますしね
さらなる荒らしのために時々いい子になって批判を避けてるのかもしれませんが
- assc
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
大体、賛成です。確かに、何の脈絡もなく「消えろ」などの暴言を放つなどという、本人が自覚してやっているジャンルの荒らしの場合は、そうでしょう。 唐突ですが、自分の意見を投稿します。
荒らしのほとんどは、相手の憤慨した反応を楽しむ、通常とは少し違う価値観を持った方々です。
大抵の場合、その相手の価値観を変えて解決に導くと言うのは無理な話(と言ってしまえば少し残念ですが)で、
ニコニコの掲示板やツイッターなどのSNSを見ているとほとんどの場合の荒らしへの特効薬は、反応しないことです。
そう考えると、正しい報告の存在意義の捉え方ではないかもしれませんが、報告もしない方が良いのかもしれません。
Scratchのコミュニティは今まで非常に民度が良かったのと、ユーザーの大多数がネット初心者であることから、
荒らしの存在がまだ新しく、コミュニティの理解がまだまだ足りていないような気が致します。
私は荒らしへの対応をわかりやすくまとめる場所を話し合う必要があると思います。
ただ、荒らしの中には人が言った意見に対し「は?」などの過激・暴言的なリアクションをとるなど、本人が無自覚でやっているものもあると思います。
特にScratchのような、低年齢層向けのサイトの場合には、その類の荒らしが若干起こりやすいように思えます。
また、本人が悪意を持っている荒らしの場合、無視したとしても執拗に荒らしを続けることもありえます(例えば無意味なコメントやトピックを乱立させるなどの荒らしの場合)。
そう考えると、荒らしに対して「無視」が、必ずしも有効打になるとは限らないと思います。