Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » scratch2.0の提案
- shun7
-
46 posts
scratch2.0の提案
空白の有無を切り替えができるようにできれば問題はないと思います見たうえで投稿しました。この画像を見ましたか?演算子(+)の部分をつかめば問題ないと思いますよ。 ドラッグしにくいといえば、演算ブロックが
~略~
このようにたくさんつながったときに非常に動かしづらいです。(() + (0))これが( () + (0))こんな感じで左側にスペースがあると格段に動かしやすくなるのではないでしょうか。
~画像略~
ここまでたくさん演算ブロックがつながると、つかむ場所がどこにあるかさえわかりません。
しかし、左端にスペースがあると
~画像略~
このようにつかむ場所が非常にわかりやすくなり、移動・複製・削除がより簡単になります。
目だけで探すから難しいのではないですか?
演算子は2つの引数の間に必ず存在します。
そう思って見るとおのずとつかむ場所は分かるはずです。
空白を入れると、私には間が抜けて見えます。
ブロックが多くなった場合、ただでさえ足りない場所を余計に消費しますし、
単独の場合、意味のない空白となります。
- inoking
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
どうやって切り替えますか?それは Scratch の全体的な操作と比べて違和感ないですか? 空白の有無を切り替えができるようにできれば問題はないと思います
真偽ブロック(<, =, >, かつ, または, …)を含む他のブロックについてはどう考えますか?
- mochimochiking
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/2750311 を元にもう一度まとめました。初心者・汎用性・正確性に疑問があると思うものを削除しました。
動きブロック
・x座標,y座標の右クリックでの変換
制御カテゴリ
・クローンの限界の増加ターボモードを [オン v] にする ::control<ターボモード ::control>() 番目に作られたクローンを削除する :: control<大画面 :: control>動きカテゴリ[ v] のクローン (1) 番目へ向ける ::motion
見た目カテゴリ() 秒で大きさを () %にする ::looks[白黒 v] の効果を (100) にする ::looksこのスプライトの [#000000] 色を [#ff0000] 色に変える ::looks(コスチューム名 ::looks)(画像効果 [幽霊 v] ::looks)文字列 [文字列] を表示 ::looks//3.0のペンテキストでは最下の表示になるため()番目のコスチュームにする::looks//追加
調べるカテゴリ<[スプライト v] が表示されている ::sensing><[#f0f] 色が [sprite1 v] に触れた ::sensing>([Sprite1 v] に触れた面積 :: sensing)[] と聞いて待つ(初期値[100]):: sensing
音カテゴリ
・用意されている音の種類の増加(楽器::sound)音の再生速度を () % にする::sound//追加
演算カテゴリ
・かつとまたはの変換<[文字列] は大文字 ::operators>(() ^ ()::operators)// 累乗<[] と [] が大文字小文字を含めて同じ::operators>(もし <> なら [] でなければ [] :: operators)//追加( () + (0))//ブロック端にスペースがあると格段に動かしやすくなるのでは※追加
変数カテゴリ
・「このスプライトのみ」に見た目上の区別
・クラウドリスト
・リストの名前変更
・他のプロジェクトとの変数共有
・ユーザーごとに保存される変数//重い
・保存数するとリストの大きさが変わる仕様修正変数 [変数 v] を作る ::variables(1 v) 番目 [リスト v] を (1) ずつ変える ::list
ペンカテゴリ
・消しゴムの追加(ペンの太さ ::pen)(ペンの色 ::pen)(ペンの濃さ ::pen)<ペンが下りている ::pen>
定義カテゴリ
・ハットブロックの定義(値ブロックの定義::custom)//加筆<真偽値ブロックの定義::custom>//加筆・色や変数等の引数も定義に使用可能
・「再描画せずに実行」に見た目上の区別
その他
・スクリプトの検索機能
・自動保存のON、OFFの切り替え機能
・定義をスプライトを跨いでの使用可能
・一つ前に戻す(スクリプトの状態を)
・コメントの改行可能
・ペイントの日本語対応
・ブロックの前後での改行をなくす
・使用ブロック数を表示
・アカウントの2段階認証
・Scratch 1.4のようなステップ実行
・ユーザーアイコンに.svgを使用できる
・コメントをスプライトファイルに保存
・コスチュームにscratchblocksが使えるように
・バックパックに入れたものに名前やメモに付けることを可能に
・トピックのコメントで、ブロックと普通の文章を同じ行に書けるようにしてほしい // 追加
- inoking
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
ちょっと待ってください。 初心者・汎用性・正確性に疑問があると思うものを削除しました。
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/2771864/ のように
削除する際には 却下された提案 のほうに移動してください
(また同様の提案が出たときに議論を蒸し返すのは生産的ではないので)。
また、
削除や移動する場合は、個人の意見に依存してしまうのを防ぐため、合意をとってからお願いします。
というわけで、
今回の削除対象はどれでしょうか?
差分を取ってはみますがすぐ分かるようなら教えてください。
- inoking
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
返答なかったので 今回の削除対象はどれでしょうか?https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/2771864/ との差分を取りました。
差分を取ってはみますがすぐ分かるようなら教えてください。
今回 mochimochiking さんが削除対象としたものは以下です(もし違ったら指摘してください)。
それぞれ具体的な却下理由をまとめてもらえますか?
制御カテゴリ
スプライトの他のクローンを削除 ::control
[このスクリプト以外のすべて v] を止める ::control
動きカテゴリ
[ v] のクローン (1) 番目へ向ける ::motion
見た目カテゴリ
・加算合成機能
横に () %伸びる ::looks
縦に () %伸びる ::looks
[#f9f] 色を隠す ::looks
[#f9f] 色を表示する ::looks
このスプライトの色を [#000000] にする ::looks
調べるカテゴリ
<触れた色 ::sensing>
(マウスホイールの速さ ::sensing)
(プロジェクト名 :: sensing)
(スプライトの [縦の大きさ v] :: sensing)
(スプライトの [横の大きさ v] :: sensing)
(スプライトの [面積 v] :: sensing)
(マイクの音の高さ ::sound)
(押されたキー :: sensing)
<[コスチューム1 v]の[Sprite1 v]に触れた :: sensing>
(スプライト数::sensing)
<[Shift v] キーが押された>
<[Backspace v] キーが押された>
<[Enter v] キーが押された>
(マウスホイールの移動量 :: sensing)
イベントカテゴリ
[Shift v] キーが押されたとき :: events :: hat
[Backspace v] キーが押されたとき :: events :: hat
[Enter v] キーが押されたとき :: events :: hat
[マウスホイール上 v] が押されたとき :: events :: hat
[マウスホイール下 v] が押されたとき :: events :: hat
音カテゴリ
終わるまで [ v] の音を () 秒から鳴らす :: sound
[ v] の音を () 秒から鳴らす :: sound
演算カテゴリ
<[文字列] に [文字] が含まれる ::operators>
([] の(1) 番目の文字以外::operators)
( [文字列] :: operators)
<<> かつ <> かつ <> ::operators>//かつブロックの引数多数化
(() ^ ()::operators)//XOR
変数カテゴリ
変数 [変数 v] を [#f5f] にする ::variables
リスト [リスト v] を [A~Z v] の順に置き換える ::list
変数 [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::variables
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
変数 [ v] の表示形式を [スライダー v] にする :: variables
(変数 [ v] の表示形式::variables)
[変数 v] のスライダーの最小値を (0) にする :: variables
[変数 v] のスライダーの最大値を (0) にする :: variables
([変数 v] のスライダーの最小値 :: variables)
([変数 v] のスライダーの最大値 :: variables)
<変数 [ v] がクリックされた :: variables>
リスト[ v]の中身をシャッフル::list
リスト [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::list
リスト [ v] の縦幅を () に、横幅を () にする ::list
ペンカテゴリ
[このスプライト v] のペンを消す :: pen
その他 編集/実行
・スプライトどうしのレイヤー
・コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい
・一時停止
話す
・トピックの連続建て不可
・自分がオーナーのスタジオに投稿されたコメントの削除
・トピックへの投稿に画像のアップロード
その他
・新着メッセージをメールで通知する機能
・リミックス時に過去の「メモと作品への貢献」が変更できないようにする
・私の作品で、昇順/降順の切り替え可能
- CommandSlash017
-
500+ posts
scratch2.0の提案
サムネイルの設定機能が欲しいです。プロジェクトを保存するたびにサムネイルまで保存されてしまうのは僕にとって多少不便ですので、自分の選んだタイミングをサムネイルにしたり画像をインポートしてサムネイルにできたら便利かなと思います。
Last edited by CommandSlash017 (Aug. 20, 2017 16:22:08)
- inoking
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
確かにサムネイルが勝手に変わってしまうのは困りますね。 サムネイルの設定機能が欲しいです。プロジェクトを保存するたびにサムネイルまで保存されてしまうのは僕にとって多少不便ですので、自分の選んだタイミングをサムネイルにしたり画像をインポートしてサムネイルにできたら便利かなと思います。
具体的な手順は考えないといけませんが、要望には賛成です。
- nankin
-
500+ posts
scratch2.0の提案
mochimochikingさんによる削除対象となった
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/2794682/
<[文字列]に[文字]が含まれる::operators>ですが、Scratch3.0への追加を確認しました。
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/2794682/
Last edited by nankin (Aug. 24, 2017 07:08:16)
- inoking
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
サムネイルの設定機能を追加しました。
累乗と XOR は表記を変えました。
mochimochiking さんからの削除案については理由が出ていないのでそのままです。
これまでの提案のまとめ
各項目へのコメントはその項目だけを引用してからのコメントで、
全体を更新する場合は引用にすると見づらいので ここから~ここまで を切り取って貼り直しでお願いします。
↓↓↓↓ここから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓





仕分け前の提案 





動きブロック
・x座標,y座標の右クリックでの変換
制御カテゴリ
・クローンの限界の増加
動きカテゴリ
見た目カテゴリ
・加算合成機能
調べるカテゴリ
イベントカテゴリ
音カテゴリ
・用意されている音の種類の増加
演算カテゴリ
・かつとまたはの変換
変数カテゴリ
・「このスプライトのみ」に見た目上の区別
・クラウドリスト
・リストの名前変更
・他のプロジェクトとの変数共有
・ユーザーごとに保存される変数
・保存数するとリストの大きさが変わる仕様修正
ペンカテゴリ
・消しゴムの追加
定義カテゴリ
・ハットブロックの定義
・「再描画せずに実行」に見た目上の区別
その他 編集/実行
・スクリプトの検索機能
・自動保存のON、OFFの切り替え機能
・定義をスプライトを跨いでの使用可能
・一つ前に戻す(スクリプトの状態を)
・ペイントの日本語対応
・使用ブロック数を表示
・コメントをスプライトファイルに保存
・コスチュームにscratchblocksが使えるように
・スプライトどうしのレイヤー
・バックパックに入れたものに名前やメモに付けることを可能に
・コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい
・Scratch 1.4のようなステップ実行
・一時停止
話す
・トピックの連続建て不可
・自分がオーナーのスタジオに投稿されたコメントの削除
・トピックへの投稿に画像のアップロード
・コメントの改行可能
・ブロックの前後での改行をなくす
・トピックのコメントで、ブロックと普通の文章を同じ行に書けるようにしてほしい // ブロックの前後での改行をなくす と同じ?
その他
・新着メッセージをメールで通知する機能
・アカウントの2段階認証
・ユーザーアイコンに.svgを使用できる
・リミックス時に過去の「メモと作品への貢献」が変更できないようにする
・私の作品で、昇順/降順の切り替え可能
・サムネイルの設定機能





異論のない提案 





未追加





意見の分かれる提案 





未追加





却下された提案 





動きカテゴリ
↑↑↑↑ここまで↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
累乗と XOR は表記を変えました。
mochimochiking さんからの削除案については理由が出ていないのでそのままです。
これまでの提案のまとめ
各項目へのコメントはその項目だけを引用してからのコメントで、
全体を更新する場合は引用にすると見づらいので ここから~ここまで を切り取って貼り直しでお願いします。
↓↓↓↓ここから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓












動きブロック
・x座標,y座標の右クリックでの変換
制御カテゴリ
・クローンの限界の増加
ターボモードを [オン v] にする ::control
<ターボモード ::control>
スプライトの他のクローンを削除 ::control
() 番目に作られたクローンを削除する :: control
<大画面 :: control>
[このスクリプト以外のすべて v] を止める ::control
動きカテゴリ
[ v] のクローン (1) 番目へ向ける ::motion
見た目カテゴリ
・加算合成機能
横に () %伸びる ::looks
縦に () %伸びる ::looks
() 秒で大きさを () %にする ::looks
[#f9f] 色を隠す ::looks
[#f9f] 色を表示する ::looks
[白黒 v] の効果を (100) にする ::looks
このスプライトの色を [#000000] にする ::looks
このスプライトの [#000000] 色を [#ff0000] 色に変える ::looks
(コスチューム名 ::looks)
(画像効果 [幽霊 v] ::looks)
文字列 [文字列] を表示 ::looks//3.0のペンテキストでは最下の表示になるため
()番目のコスチュームにする::looks
調べるカテゴリ
<触れた色 ::sensing>
<[スプライト v] が表示されている ::sensing>
<[#f0f] 色が [sprite1 v] に触れた ::sensing>
(マウスホイールの速さ ::sensing)
(プロジェクト名 :: sensing)
(スプライトの [縦の大きさ v] :: sensing)
(スプライトの [横の大きさ v] :: sensing)
(スプライトの [面積 v] :: sensing)
([Sprite1 v] に触れた面積 :: sensing)
(マイクの音の高さ ::sound)
(押されたキー :: sensing)
<[コスチューム1 v]の[Sprite1 v]に触れた :: sensing>
[] と聞いて待つ(初期値[100]):: sensing
(スプライト数::sensing)
<[Shift v] キーが押された>
<[Backspace v] キーが押された>
<[Enter v] キーが押された>
(マウスホイールの移動量 :: sensing)
イベントカテゴリ
[Shift v] キーが押されたとき :: events :: hat
[Backspace v] キーが押されたとき :: events :: hat
[Enter v] キーが押されたとき :: events :: hat
[マウスホイール上 v] が押されたとき :: events :: hat
[マウスホイール下 v] が押されたとき :: events :: hat
音カテゴリ
・用意されている音の種類の増加
終わるまで [ v] の音を () 秒から鳴らす :: sound
[ v] の音を () 秒から鳴らす :: sound
(楽器::sound)
音の再生速度を () % にする::sound
演算カテゴリ
・かつとまたはの変換
<[文字列] に [文字] が含まれる ::operators>
([] の(1) 番目の文字以外::operators)
( [文字列] :: operators)
<<> かつ <> かつ <> ::operators>//かつブロックの引数多数化
<[文字列] は大文字 ::operators>
(()の()乗::operators)
(()XOR()::operators)
<[] と [] が大文字小文字を含めて同じ::operators>
(もし <> なら [] でなければ [] :: operators)
( () + (0))//ブロック端にスペースがあると格段に動かしやすくなるのでは
変数カテゴリ
・「このスプライトのみ」に見た目上の区別
・クラウドリスト
・リストの名前変更
・他のプロジェクトとの変数共有
・ユーザーごとに保存される変数
・保存数するとリストの大きさが変わる仕様修正
変数 [変数 v] を作る ::variables
変数 [変数 v] を [#f5f] にする ::variables
(1 v) 番目 [リスト v] を (1) ずつ変える ::list
リスト [リスト v] を [A~Z v] の順に置き換える ::list
変数 [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::variables
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
変数 [ v] の表示形式を [スライダー v] にする :: variables
(変数 [ v] の表示形式::variables)
[変数 v] のスライダーの最小値を (0) にする :: variables
[変数 v] のスライダーの最大値を (0) にする :: variables
([変数 v] のスライダーの最小値 :: variables)
([変数 v] のスライダーの最大値 :: variables)
<変数 [ v] がクリックされた :: variables>
リスト[ v]の中身をシャッフル::list
リスト [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::list
リスト [ v] の縦幅を () に、横幅を () にする ::list
ペンカテゴリ
・消しゴムの追加
[このスプライト v] のペンを消す :: pen
(ペンの太さ ::pen)
(ペンの色 ::pen)
(ペンの濃さ ::pen)
<ペンが下りている ::pen>
定義カテゴリ
・ハットブロックの定義
(値ブロックの定義::custom)
<真偽値ブロックの定義::custom>・色や変数等の引数も定義に使用可能
・「再描画せずに実行」に見た目上の区別
その他 編集/実行
・スクリプトの検索機能
・自動保存のON、OFFの切り替え機能
・定義をスプライトを跨いでの使用可能
・一つ前に戻す(スクリプトの状態を)
・ペイントの日本語対応
・使用ブロック数を表示
・コメントをスプライトファイルに保存
・コスチュームにscratchblocksが使えるように
・スプライトどうしのレイヤー
・バックパックに入れたものに名前やメモに付けることを可能に
・コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい
・Scratch 1.4のようなステップ実行
・一時停止
話す
・トピックの連続建て不可
・自分がオーナーのスタジオに投稿されたコメントの削除
・トピックへの投稿に画像のアップロード
・コメントの改行可能
・ブロックの前後での改行をなくす
・トピックのコメントで、ブロックと普通の文章を同じ行に書けるようにしてほしい // ブロックの前後での改行をなくす と同じ?
その他
・新着メッセージをメールで通知する機能
・アカウントの2段階認証
・ユーザーアイコンに.svgを使用できる
・リミックス時に過去の「メモと作品への貢献」が変更できないようにする
・私の作品で、昇順/降順の切り替え可能
・サムネイルの設定機能












未追加












未追加












動きカテゴリ
向きが (90 v) 度になったとき ::motion hat理由:https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/2761553/
↑↑↑↑ここまで↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
- hhayyatto
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
いや、これには必要性があると思います。https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/2751087/ に書きましたが向きが (90 v) 度になったとき ::motion hat
通常、外部から不定期に発生する出来事をイベントと呼びます。
向きを変えるのはスプライト自身なので、何度になったかはスプライト自身が分かっています。
よって不要と思います。
- hhayyatto
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
これまでの提案のまとめ
各項目へのコメントはその項目だけを引用してからのコメントで、
全体を更新する場合は引用にすると見づらいので ここから~ここまで を切り取って貼り直しでお願いします。
↓↓↓↓ここから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓












動きブロック
・x座標,y座標の右クリックでの変換
制御カテゴリ
・クローンの限界の増加
ターボモードを [オン v] にする ::control
<ターボモード ::control>
スプライトの他のクローンを削除 ::control
() 番目に作られたクローンを削除する :: control
<大画面 :: control>
[このスクリプト以外のすべて v] を止める ::control
動きカテゴリ
[ v] のクローン (1) 番目へ向ける ::motion
見た目カテゴリ
・加算合成機能
横に () %伸びる ::looks
縦に () %伸びる ::looks
() 秒で大きさを () %にする ::looks
[#f9f] 色を隠す ::looks
[#f9f] 色を表示する ::looks
[白黒 v] の効果を (100) にする ::looks
このスプライトの色を [#000000] にする ::looks
このスプライトの [#000000] 色を [#ff0000] 色に変える ::looks
(コスチューム名 ::looks)
(画像効果 [幽霊 v] ::looks)
文字列 [文字列] を表示 ::looks//3.0のペンテキストでは最下の表示になるため
()番目のコスチュームにする::looks
調べるカテゴリ
<触れた色 ::sensing>
<[スプライト v] が表示されている ::sensing>
<[#f0f] 色が [sprite1 v] に触れた ::sensing>
(マウスホイールの速さ ::sensing)
(プロジェクト名 :: sensing)
(スプライトの [縦の大きさ v] :: sensing)
(スプライトの [横の大きさ v] :: sensing)
(スプライトの [面積 v] :: sensing)
([Sprite1 v] に触れた面積 :: sensing)
(マイクの音の高さ ::sound)
(押されたキー :: sensing)
<[コスチューム1 v]の[Sprite1 v]に触れた :: sensing>
[] と聞いて待つ(初期値[100]):: sensing
(スプライト数::sensing)
<[Shift v] キーが押された>
<[Backspace v] キーが押された>
<[Enter v] キーが押された>
(マウスホイールの移動量 :: sensing)
イベントカテゴリ
[Shift v] キーが押されたとき :: events :: hat
[Backspace v] キーが押されたとき :: events :: hat
[Enter v] キーが押されたとき :: events :: hat
[マウスホイール上 v] が押されたとき :: events :: hat
[マウスホイール下 v] が押されたとき :: events :: hat
音カテゴリ
・用意されている音の種類の増加
終わるまで [ v] の音を () 秒から鳴らす :: sound
[ v] の音を () 秒から鳴らす :: sound
(楽器::sound)
音の再生速度を () % にする::sound
演算カテゴリ
・かつとまたはの変換
<[文字列] に [文字] が含まれる ::operators>
([] の(1) 番目の文字以外::operators)
( [文字列] :: operators)
<<> かつ <> かつ <> ::operators>//かつブロックの引数多数化
<[文字列] は大文字 ::operators>
(()の()乗::operators)
(()XOR()::operators)
<[] と [] が大文字小文字を含めて同じ::operators>
(もし <> なら [] でなければ [] :: operators)
( () + (0))//ブロック端にスペースがあると格段に動かしやすくなるのでは
変数カテゴリ
・「このスプライトのみ」に見た目上の区別
・クラウドリスト
・リストの名前変更
・他のプロジェクトとの変数共有
・ユーザーごとに保存される変数
・保存数するとリストの大きさが変わる仕様修正
変数 [変数 v] を作る ::variables
変数 [変数 v] を [#f5f] にする ::variables
(1 v) 番目 [リスト v] を (1) ずつ変える ::list
リスト [リスト v] を [A~Z v] の順に置き換える ::list
変数 [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::variables
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
変数 [ v] の表示形式を [スライダー v] にする :: variables
(変数 [ v] の表示形式::variables)
[変数 v] のスライダーの最小値を (0) にする :: variables
[変数 v] のスライダーの最大値を (0) にする :: variables
([変数 v] のスライダーの最小値 :: variables)
([変数 v] のスライダーの最大値 :: variables)
<変数 [ v] がクリックされた :: variables>
リスト[ v]の中身をシャッフル::list
リスト [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::list
リスト [ v] の縦幅を () に、横幅を () にする ::list
ペンカテゴリ
・消しゴムの追加
[このスプライト v] のペンを消す :: pen
(ペンの太さ ::pen)
(ペンの色 ::pen)
(ペンの濃さ ::pen)
<ペンが下りている ::pen>
定義カテゴリ
・ハットブロックの定義
(値ブロックの定義::custom)
<真偽値ブロックの定義::custom>・色や変数等の引数も定義に使用可能
・「再描画せずに実行」に見た目上の区別
その他 編集/実行
・スクリプトの検索機能
・自動保存のON、OFFの切り替え機能
・定義をスプライトを跨いでの使用可能
・一つ前に戻す(スクリプトの状態を)
・ペイントの日本語対応
・使用ブロック数を表示
・コメントをスプライトファイルに保存
・コスチュームにscratchblocksが使えるように
・スプライトどうしのレイヤー
・バックパックに入れたものに名前やメモに付けることを可能に
・コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい
・Scratch 1.4のようなステップ実行
・一時停止
話す
・トピックの連続建て不可
・自分がオーナーのスタジオに投稿されたコメントの削除
・トピックへの投稿に画像のアップロード
・コメントの改行可能
・ブロックの前後での改行をなくす
・トピックのコメントで、ブロックと普通の文章を同じ行に書けるようにしてほしい // ブロックの前後での改行をなくす と同じ?
その他
・新着メッセージをメールで通知する機能
・アカウントの2段階認証
・ユーザーアイコンに.svgを使用できる
・リミックス時に過去の「メモと作品への貢献」が変更できないようにする
・私の作品で、昇順/降順の切り替え可能
・サムネイルの設定機能












未追加












未追加












動きカテゴリ
向きが (90 v) 度になったとき ::motion hat理由:https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/2761553/










<[]に[]が含まれる::operators>以上。
Last edited by hhayyatto (Aug. 26, 2017 04:07:45)
- inoking
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/2718925/ 辺りでしょうか。動きブロックこれについてはどうなったのか教えてください
・x座標,y座標の右クリックでの変換
意見の分かれる提案 に仕分けしてもよいかと思います。
- kan217
-
1000+ posts
scratch2.0の提案












制御カテゴリ
・クローンの限界の増加
ターボモードを [オン v] にする ::control
<ターボモード ::control>
スプライトの他のクローンを削除 ::control
() 番目に作られたクローンを削除する :: control
<大画面 :: control>
[このスクリプト以外のすべて v] を止める ::control
動きカテゴリ
[ v] のクローン (1) 番目へ向ける ::motion
見た目カテゴリ
・加算合成機能
横に () %伸びる ::looks
縦に () %伸びる ::looks
() 秒で大きさを () %にする ::looks
[#f9f] 色を隠す ::looks
[#f9f] 色を表示する ::looks
[白黒 v] の効果を (100) にする ::looks
このスプライトの色を [#000000] にする ::looks
このスプライトの [#000000] 色を [#ff0000] 色に変える ::looks
(コスチューム名 ::looks)
文字列 [文字列] を表示 ::looks//3.0のペンテキストでは最下の表示になるため
()番目のコスチュームにする::looks
調べるカテゴリ
<触れた色 ::sensing>
<[スプライト v] が表示されている ::sensing>
<[#f0f] 色が [sprite1 v] に触れた ::sensing>
(マウスホイールの速さ ::sensing)
(プロジェクト名 :: sensing)
(スプライトの [縦の大きさ v] :: sensing)
(スプライトの [横の大きさ v] :: sensing)
(スプライトの [面積 v] :: sensing)
([Sprite1 v] に触れた面積 :: sensing)
(マイクの音の高さ ::sound)
(押されたキー :: sensing)
<[コスチューム1 v]の[Sprite1 v]に触れた :: sensing>
[] と聞いて待つ(初期値[100]):: sensing
(スプライト数::sensing)
<[Shift v] キーが押された>
<[Backspace v] キーが押された>
<[Enter v] キーが押された>
(マウスホイールの移動量 :: sensing)
イベントカテゴリ
[Shift v] キーが押されたとき :: events :: hat
[Backspace v] キーが押されたとき :: events :: hat
[Enter v] キーが押されたとき :: events :: hat
[マウスホイール上 v] が押されたとき :: events :: hat
[マウスホイール下 v] が押されたとき :: events :: hat
音カテゴリ
・用意されている音の種類の増加
終わるまで [ v] の音を () 秒から鳴らす :: sound
[ v] の音を () 秒から鳴らす :: sound
(楽器::sound)
音の再生速度を () % にする::sound
演算カテゴリ
・かつとまたはの変換
<[文字列] に [文字] が含まれる ::operators>
([] の(1) 番目の文字以外::operators)
( [文字列] :: operators)
<<> かつ <> かつ <> ::operators>//かつブロックの引数多数化
<[文字列] は大文字 ::operators>
(()の()乗::operators)
(()XOR()::operators)
<[] と [] が大文字小文字を含めて同じ::operators>
(もし <> なら [] でなければ [] :: operators)
変数カテゴリ
・「このスプライトのみ」に見た目上の区別
・クラウドリスト
・リストの名前変更
・他のプロジェクトとの変数共有
・ユーザーごとに保存される変数
・保存数するとリストの大きさが変わる仕様修正
変数 [変数 v] を作る ::variables
変数 [変数 v] を [#f5f] にする ::variables
(1 v) 番目 [リスト v] を (1) ずつ変える ::list
リスト [リスト v] を [A~Z v] の順に置き換える ::list
変数 [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::variables
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
変数 [ v] の表示形式を [スライダー v] にする :: variables
(変数 [ v] の表示形式::variables)
[変数 v] のスライダーの最小値を (0) にする :: variables
[変数 v] のスライダーの最大値を (0) にする :: variables
([変数 v] のスライダーの最小値 :: variables)
([変数 v] のスライダーの最大値 :: variables)
<変数 [ v] がクリックされた :: variables>
リスト[ v]の中身をシャッフル::list
リスト [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::list
リスト [ v] の縦幅を () に、横幅を () にする ::list
ペンカテゴリ
・消しゴムの追加
[このスプライト v] のペンを消す :: pen
定義カテゴリ
・ハットブロックの定義
(値ブロックの定義::custom)
<真偽値ブロックの定義::custom>・色や変数等の引数も定義に使用可能
・「再描画せずに実行」に見た目上の区別
その他 編集/実行
・スクリプトの検索機能
・自動保存のON、OFFの切り替え機能
・定義をスプライトを跨いでの使用可能
・一つ前に戻す(スクリプトの状態を)
・ペイントの日本語対応
・使用ブロック数を表示
・コメントをスプライトファイルに保存
・コスチュームにscratchblocksが使えるように
・スプライトどうしのレイヤー
・バックパックに入れたものに名前やメモに付けることを可能に
・コスチュームエディターの大きさを変数のスライダーみたいな感じで細かく変更できるようにしてほしい
・Scratch 1.4のようなステップ実行
・一時停止
話す
・トピックの連続建て不可
・自分がオーナーのスタジオに投稿されたコメントの削除
・トピックへの投稿に画像のアップロード
・コメントの改行可能
・ブロックの前後での改行をなくす
・トピックのコメントで、ブロックと普通の文章を同じ行に書けるようにしてほしい // ブロックの前後での改行をなくす と同じ?
その他
・新着メッセージをメールで通知する機能
・アカウントの2段階認証
・ユーザーアイコンに.svgを使用できる
・リミックス時に過去の「メモと作品への貢献」が変更できないようにする
・私の作品で、昇順/降順の切り替え可能
・サムネイルの設定機能












未追加












動きブロック
・x座標,y座標の右クリックでの変換
演算カテゴリ
( () + (0))//ブロック端にスペースがあると格段に動かしやすくなるのでは












動きカテゴリ
向きが (90 v) 度になったとき ::motion hat理由:https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/2761553/
見た目カテゴリ
(画像効果 [幽霊 v] ::looks)ペンカテゴリ
(ペンの太さ ::pen)
(ペンの色 ::pen)
(ペンの濃さ ::pen)
<ペンが下りている ::pen>理由:https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/topic/24818/?page=104#post-2763615










<[]に[]が含まれる::operators>
太字が変更点です
Last edited by kan217 (Aug. 26, 2017 14:48:59)
- inoking
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
確認です。
3.0 で追加されるので 2.0 での追加要望はなしということでよいですね。
については3.0で追加される提案
<[]に[]が含まれる::operators>
3.0 で追加されるので 2.0 での追加要望はなしということでよいですね。
- inoking
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
その必要性を説明してください。いや、これには必要性があると思います。https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/2751087/ に書きましたが向きが (90 v) 度になったとき ::motion hat
通常、外部から不定期に発生する出来事をイベントと呼びます。
向きを変えるのはスプライト自身なので、何度になったかはスプライト自身が分かっています。
よって不要と思います。
- kan217
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
okで 確認です。sjすについては3.0で追加される提案
<[]に[]が含まれる::operators>
3.0 で追加されるので 2.0 での追加要望はなしということでよいですね。
Last edited by kan217 (Aug. 27, 2017 13:39:40)