Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー
- daidaidai1
-
1000+ posts
質問コーナー
そうですね。迷惑をお掛けしました。 すいませんが、これ以上続くなら移動してくれますか?
今後の議論はこちらで。
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/160566666/
- yu-tatta
-
1000+ posts
質問コーナー
上にscratchのブロックのマークがあるので、それをクリックして表示したいスクリプトを選択してください。 トピックに投稿する時にスクリプトを表示する方法を教えてください
例:
[僕の名前はyu-tattaです。] と (2) 秒言う
[北海道くんって呼んでね!] と言う
<[スペース v] キーが押された> まで待つ
[すべて v] を止める
- ykyuki
-
25 posts
質問コーナー
以下の画像のところに挿入するボタンがあります。 トピックに投稿する時にスクリプトを表示する方法を教えてください
http://firestorage.jp/photo/7eb41d09b373d0dadd5f6fede1207307759dad21
- koukihasegawa
-
100+ posts
質問コーナー
ありがとうございます以下の画像のところに挿入するボタンがあります。 トピックに投稿する時にスクリプトを表示する方法を教えてください
http://firestorage.jp/photo/7eb41d09b373d0dadd5f6fede1207307759dad21
- koukihasegawa
-
100+ posts
質問コーナー
ありがとうございます上にscratchのブロックのマークがあるので、それをクリックして表示したいスクリプトを選択してください。 トピックに投稿する時にスクリプトを表示する方法を教えてください
例:[僕の名前はyu-tattaです。] と (2) 秒言う
[北海道くんって呼んでね!] と言う
<[スペース v] キーが押された> まで待つ
[すべて v] を止める
- yanende
-
58 posts
質問コーナー
トピックをフォローすると、トピックに更新があった時にメールが届きます。 トピックの新しい投稿を最初に開くにはどうしたらいいですか
そのメールからトピックに行くと新しい投稿を最初に開くことができます。
わかりました
ありがとうございます
- daidaidai1
-
1000+ posts
質問コーナー
例えばステージ1をクリアしたときに ステージ1からステージ2にするにはどうすればいいですか。
[ステージクリア v] を送るとし、背景をステージ1と2の分を描いておき、
[ステージクリア v] を受け取ったときというようにする方法があります。
次の背景
Last edited by daidaidai1 (May 12, 2017 11:25:11)
- horamoon
-
500+ posts
質問コーナー
提案なのですが、
どうやらこのトピは環境があまり良くない人などは
見れないようです。(ページ数が非常に多い為)
なので、もう一個質問コーナーを新設した方がいいと思います。
二つ目です。
皆さんに聞いたところ、質問コーナーを利用しなかった理由として、
「特定の誰かへの質問をするコーナー」だと思っていたからという理由が多いようです。
(このような質問コーナーだと思っていた)
原因として考えられるのが、「質問コーナー」というタイトルのせいだと思われます。
僕もこのタイトルのせいで前までこのトピックを勘違いしていました。
なのでもう少しタイトルを分かりやすくした方がいいと思います。
どうやらこのトピは環境があまり良くない人などは
見れないようです。(ページ数が非常に多い為)
なので、もう一個質問コーナーを新設した方がいいと思います。
二つ目です。
皆さんに聞いたところ、質問コーナーを利用しなかった理由として、
「特定の誰かへの質問をするコーナー」だと思っていたからという理由が多いようです。
(このような質問コーナーだと思っていた)
原因として考えられるのが、「質問コーナー」というタイトルのせいだと思われます。
僕もこのタイトルのせいで前までこのトピックを勘違いしていました。
なのでもう少しタイトルを分かりやすくした方がいいと思います。
- hhayyatto
-
1000+ posts
質問コーナー
俺は動きました。作ってみましたが動きませんよクラウドは変数の数値がサーバーに格納されます。ユーザー名が作者ではない人はNew Scratcher 判定にならないのですか?いいえ。これでは作者かどうかしか判断できないのでは?これでどうだできません。 これで出来るハズです。
「直ちに保存」を用いて保存したデータは、New Scratcherでも読み出せます。⚑ がクリックされたとき ::events hatもしユーザー名が…は後で抜いても可。
もし <(ユーザー名) = [作者名]> なら
[☁ v] を [3] にする
end
もし <(☁) = [3]> なら
Scratcher
でなければ
New scratcer
end
(ただし旗はかならずエディタ画面では押さないこと。)
☁になっているので、これで数値が3になっていない人は
New Scratcherという判定になるはずです。
よってクラウドが使えないNew Scratcherだけが数値が0になり、
Scratcherは数値が3になります。
ちなみにScratcherしか☁は作れないので
作者は必ずScratcherなので作者かどうかの判定にもならないです。
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/160566666/
- daidaidai1
-
1000+ posts
質問コーナー
同感です。ページを開くのにかなり時間がかかります。 提案なのですが、
どうやらこのトピは環境があまり良くない人などは
見れないようです。(ページ数が非常に多い為)
なので、もう一個質問コーナーを新設した方がいいと思います。
二つ目です。
皆さんに聞いたところ、質問コーナーを利用しなかった理由として、
「特定の誰かへの質問をするコーナー」だと思っていたからという理由が多いようです。
(このような質問コーナーだと思っていた)
原因として考えられるのが、「質問コーナー」というタイトルのせいだと思われます。
僕もこのタイトルのせいで前までこのトピックを勘違いしていました。
なのでもう少しタイトルを分かりやすくした方がいいと思います。
二つ目について、もしタイトル変更が不可能なようなら、みなの同意を得たうえで分かりやすいタイトルの新しいトピックを作ったほうが良いと思います。(開けないのを解消する意味でも。)
- koukihasegawa
-
100+ posts
質問コーナー
このスプライトがクリックされたとき[URLの張り方を教えてください] と言う
もし <教えてくれた> なら
[ありがとう] と言う
でなければ
[しょぼーん] と言う
end
- daidaidai1
-
1000+ posts
質問コーナー
コメントをうつときに、入力ボックスの左上に「B」などのいくつかのアイコンがあると思います。このスプライトがクリックされたとき[URLの張り方を教えてください] と言う
もし <教えてくれた> なら
[ありがとう] と言う
でなければ
[しょぼーん] と言う
end
リンクを貼りたい文字を選択した後、そのれらのうち、左から6番目のアイコンをクリックすると、URLをいれる入力ボックスが出てきます。
そこにURLを入れるとリンクが張れます。
- hhayyatto
-
1000+ posts
質問コーナー
スタジオへ招待する方法を教えてください。
もし <教えてくれる> なら
[(*'▽')] と言う
でなければ
[(´・ω・`)] と言う
end
- koukihasegawa
-
100+ posts
質問コーナー
このスプライトがクリックされたとき[ありがとうございます] と言う[quote=daidaidai1][quote=koukihasegawa][scratchblocks]
このスプライトがクリックされたとき[URLの張り方を教えてください] と言う
もし <教えてくれた> なら
[ありがとう] と言う
でなければ
[しょぼーん] と言う
end
[/scratchblocks][/quote]
コメントをうつときに、入力ボックスの左上に「B」などのいくつかのアイコンがあると思います。
リンクを貼りたい文字を選択した後、そのれらのうち、左から6番目のアイコンをクリックすると、URLをいれる入力ボックスが出てきます。
そこにURLを入れるとリンクが張れます。
[/quote]
- koukihasegawa
-
100+ posts
質問コーナー
スタジオで、キュレータという場所をクリックしたら、キュレーターを招待する という所をクリックするとできます スタジオへ招待する方法を教えてください。もし <教えてくれる> なら
[(*'▽')] と言う
でなければ
[(´・ω・`)] と言う
end