Discuss Scratch

syun6424
Scratcher
100+ posts

Scratch数学カフェ

ここでは、数学に関するプロジェクトを見せ合ったり、Scratchで計算するときに悩みがあったときにこのトピックに投稿してください。

雑談は
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/studios/5213646/

Last edited by syun6424 (Jan. 18, 2019 11:52:34)

soutasouta1234
Scratcher
67 posts

Scratch数学カフェ

ルートって何ですか?
syun6424
Scratcher
100+ posts

Scratch数学カフェ

ルートは根号√を使って表すことができます。
aがbを二乗した数であれば、√a= |b| と表すことが出来ます。
すなわち、二乗の逆算の絶対値ですね!

※平方根とルートを混同していました。 平方根は ±√ ですね。

Last edited by syun6424 (Jan. 7, 2020 13:00:03)

syun6424
Scratcher
100+ posts

Scratch数学カフェ

今、syunの関数電卓を作っています。
モデル名は考えています。
soutasouta1234
Scratcher
67 posts

Scratch数学カフェ

syun6424 wrote:

平方根のことですね。 平方根は根号√を使って表されます。
aがbを二乗した数であれば、√a=b と表すことが出来ます。
すなわち、二乗の逆算ですね!
なるほど。ありがとうございます。
もしよければ計算の仕方も教えてくれるとありがたいです。
apple502j
Scratcher
1000+ posts

Scratch数学カフェ

soutasouta1234 wrote:

syun6424 wrote:

平方根のことですね。 平方根は根号√を使って表されます。
aがbを二乗した数であれば、√a=b と表すことが出来ます。
すなわち、二乗の逆算ですね!
なるほど。ありがとうございます。
もしよければ計算の仕方も教えてくれるとありがたいです。
過去に作ってた
ryorozyo
Scratcher
1000+ posts

Scratch数学カフェ

数 学 と 聞 い て

ちょっと前に作ったやつ。

Last edited by ryorozyo (Jan. 20, 2017 08:34:22)

syun6424
Scratcher
100+ posts

Scratch数学カフェ

Scratchで順列・組合せってどうやるんだろう?
soutasouta1234
Scratcher
67 posts

Scratch数学カフェ

AI的なもの作りました。アドバイスください。
ここから行けるはずです。
tarby2002
Scratcher
29 posts

Scratch数学カフェ

ln log e^ 10^ はそれぞれどういう意味なんでしょうか。使い方も教えてください。
他は大体わかっているんですが…
yoshiki_i
Scratcher
100+ posts

Scratch数学カフェ

eの説明
e^xはe*e*e*・・・とx回繰り返します。つまりe^5=e*e*e*e*eです。また、これはいーのごじょうと読みます。
10^xは10*10*・・・と繰り返します。つまり10^3=10*10*10=1000です。また、これはじゅうのさんじょうと読みます。
lnやlogはその逆です。ln(e^3)=3、log(10~2)=2です。
ko2222
Scratcher
1000+ posts

Scratch数学カフェ

tarby2002 wrote:

ln log e^ 10^ はそれぞれどういう意味なんでしょうか。使い方も教えてください。
他は大体わかっているんですが…
「10^」というのは、10のn乗という意味です。つまり、nに2を代入すると100になりますし、3を代入すると1000になります。
いちいち
[変数 v]を[1]にする
(n) 回繰り返す
[変数 v]を((変数)と[0])にする
end
などと書く手間が省けます。
「log」は、「10^」の逆算バージョンです。100を代入すると2になり、1000を代入すると3になります。

「e^」の「e」は、「自然対数の底(「log」や「In」等が自然対数)」と呼ばれる定数で、2.7182818…と続く無理数です。
そして、「e^」というのはeのn乗という意味です。nに2を代入すると7.3890559…(e^2)となります。
ちなみにこのeは、大きな値を計算させたときに出てくる「1.00e+25」などのeとは関係ありません。
「In」は、「e^」の逆算バージョンです。7.3890559…を代入すると2になります。

「10^x」や「e^x」などの式は指数関数と呼び、「log(x)」や「In(x)」などの式は自然対数と呼びます。
これらを応用すると、4^3などの累乗の式を作ることができます。

Last edited by ko2222 (Jan. 24, 2017 09:04:42)

syun6424
Scratcher
100+ posts

Scratch数学カフェ

syunting
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/141229930/
遊んでみてください!
100人突破したら続編出します!!!!!!!!!
tarby2002
Scratcher
29 posts

Scratch数学カフェ

少し調べてみたのですが、log (100) は10を何乗すれば100になるか、→つまり2、
ln(10) はe を何乗したら10になるか、という感じでいいのでしょうか。
イメージは理解できたのですが、4^3などの累乗は、どのようにして計算したらよいのでしょうか。(scratchで)
apple502j
Scratcher
1000+ posts

Scratch数学カフェ

tarby2002 wrote:

少し調べてみたのですが、log (100) は10を何乗すれば100になるか、→つまり2、
ln(10) はe を何乗したら10になるか、という感じでいいのでしょうか。
イメージは理解できたのですが、4^3などの累乗は、どのようにして計算したらよいのでしょうか。(scratchで)
base^power
([10^ v] \( ((pow) * ([log v] \( ([絶対値 v] \( (base) \)) \))) \))
or
([e^ v] \( ((pow) * ([ln v] \( ([絶対値 v] \( (base) \)) \))) \))
tarby2002
Scratcher
29 posts

Scratch数学カフェ

疑問が解決しました!ありがとうございました。
syun6424
Scratcher
100+ posts

Scratch数学カフェ

3Dキューブ出来ました!
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/141726851/

Last edited by syun6424 (March 17, 2018 04:29:17)

syun6424
Scratcher
100+ posts

Scratch数学カフェ

syunting!
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/141229930/

Last edited by syun6424 (June 17, 2018 07:08:44)

syun6424
Scratcher
100+ posts

Scratch数学カフェ

apple502j
Scratcher
1000+ posts

Scratch数学カフェ

数学に関係ないものは宣伝コーナーで!

Powered by DjangoBB